2年生 国語科 せかい一の話
Posted on: 水曜日, 11月 10th, 2021 in: 05 2年生今日は国語の学習で昔のお話「せかい一の話」を聞き、おもしろいなと感じたところを発表しました。「自分より大きな生き物がいることに気付くところがおもしろかった」「どこかと思ったらかめの鼻のあなにいたところがおもしろかった」な […]
今日は国語の学習で昔のお話「せかい一の話」を聞き、おもしろいなと感じたところを発表しました。「自分より大きな生き物がいることに気付くところがおもしろかった」「どこかと思ったらかめの鼻のあなにいたところがおもしろかった」な […]
11月8日(月)に5年生は終日校外学習に行ってきました。午前中は富山環境整備に行き、循環型農業について学習させていただきました。1年中美味しいトマトが安定して収穫できる取組についてSDGsと関連付けながらお […]
2年生の音楽科では、リズムの繰り返しをつかい、おまつりのリズムを作っています。おまつりのイメージをもち、一人一人がイメージに合うリズムをタブレットで作りました。タブレットでできたリズムを聴き、手でリズムを打つことができる […]
体育の時間、持久走に取り組みました。1年生はグラウンドを3周の600mを走りました。苦しくてもあきらめることなく、最後まで走り続ける姿にたくましさを感じました。 記録を伸ばそうと休み時間には進んでグラウンドで練習する姿も […]
2年生は体育科で表現遊びをしています。今日はゾウ・キリン・リスの動物になりきったり、「雨が降ってきた」「クマに出会った」などの様子をペアで表現したりして楽しみました。イメージしたことを体全体で表現する子供たちの表情はいき […]
11月2日(火)に3年生は終日校外学習に行ってきました。午前中は水消防本部に行き、私たちの安全を守ってくれている消防士の仕事を見学させていただきました。通信指令室や救命措置、消防車の仕組みなど、日ごろ見ることができない […]