射水市立中太閤山小学校

Home >> 9月, 2024

金メダルを目指そう! ~学習発表会練習~

Posted on: 月曜日, 9月 30th, 2024 in: 01 お知らせ, 05 2年生

2年生の学習発表会のタイトルは、「中太チャレンジオリンピック2024」です。 中太オリンピックでは合奏(音楽)、まちの紹介(生活)、運動・ダンス(体育)と、これまで学習してきた成果を発表し、みんなで「金メダル」を目指しま […]

スーパーマーケット見学(3年生)

Posted on: 月曜日, 9月 30th, 2024 in: 01 お知らせ

9月27日(金)、社会科の学習で、大阪屋ショップアプリオ店に行きました。施設の見学を通して、スーパーマーケットで働く人の仕事について学習を深めました。自分たちの知りたい疑問点を明らかにするために、真剣にメモをしたり聞き取 […]

地球のためにできること ~学習発表会練習~

Posted on: 木曜日, 9月 26th, 2024 in: 01 お知らせ, 07 4年生

4年生は学習発表会で総合的な学習の時間に学習した内容を発表します。 地球環境が悪化の一途をたどっていることが懸念されていますが、それらを少しでも食い止めるために、4年生の僕たち、私たちにできることは何かを考え、学び、実践 […]

ふれあいコンサート

Posted on: 木曜日, 9月 26th, 2024 in: 01 お知らせ

9月25日(水)、射水市芸術文化協会芸能部の方々をお迎えしてふれあいコンサートを開催しました。コンサートでは、唱歌やピアノ演奏、フラメンコ舞踊の鑑賞を通して芸術文化に親しみました。 唱歌メドレーでは、昔から日本で歌い継が […]

パワーアップタイム(長なわ)

Posted on: 火曜日, 9月 24th, 2024 in: 01 お知らせ

9月20日(金)、2学期2回目のパワーアップタイムを行いました。子供たちは前回に引き続き、長なわで「8の字跳び」をしました。「8の字跳び」は心を一つに合わせて跳ぶことで、記録がどんどんと伸びていきます。各クラスに分かれて […]

跳び箱遊び、楽しいな

Posted on: 木曜日, 9月 19th, 2024 in: 04 1年生

1年生の9月の水曜日の体育は、富山国際大学より金子先生、学生の方々に来ていただき跳び箱遊びの学習に取り組んでいます。たくさんの先生方が跳び箱の横でしっかりとサポートしてくださり、「いいよ」「じょうず」「おおーすごい」等と […]

今日の給食 ~いみずの日~

Posted on: 水曜日, 9月 18th, 2024 in: 給食・食育

今日の給食は「いみずの日」献立で、射水市の食材をふんだんに使っていました。ごはん、射水サクラマスの照り焼き、小松菜の海苔和え、茄子と素麺の味噌汁、射水市産梨です。サクラマスは漁業協同組合の皆さんから提供されていて、毎年美 […]

順調に仕上がっています! ~学習発表会練習~

Posted on: 水曜日, 9月 18th, 2024 in: 01 お知らせ

3年生は学習発表会で劇「ないた 赤おに」を演じます。 9/18はステージ練習を行いました。また、場面ごとに自分たちの演技を録画し、振り返りも行いました。本番2週間以上前にステージ練習ができるほど、順調に仕上がっています。 […]

見せよ!5年生の”本輝”!! ~学習発表会に向けて~

Posted on: 水曜日, 9月 18th, 2024 in: 01 お知らせ

5年生は授業と並行して学習発表会の練習に取り組んでいます。 9/18の練習では、パートごとに練習の成果を発表しました。どれもこれまでの積み重ねがうかがえる演技で、温かい拍手が送られていました。一方で「もっとしっかりと台詞 […]

十五夜献立

Posted on: 火曜日, 9月 17th, 2024 in: 給食・食育

今年の十五夜は、9月17日(火)です。今日の献立は十五夜献立で、さつまいもごはん、さんまの甘露煮、かわり和え、月見汁、十五夜デザート(ゼリー)でした。秋の味覚であるさつまいもや月見汁の団子等、季節を感じられる美味しい献立 […]

いざというときのために ~避難訓練~

Posted on: 金曜日, 9月 13th, 2024 in: 01 お知らせ

9/13(金)に避難訓練を実施しました。この日は地震と津波を想定した訓練でした。授業中に地震が起きたら、まず机の下に入って身を守ること、また、地震後に津波の可能性が伝えられたら学校の3階に集合することを確認しました。 訓 […]

栄冠はどのチームに? -6-2 ラバーズコンテスト-

Posted on: 木曜日, 9月 12th, 2024 in: 01 お知らせ

6年生は音楽の学習で、音づくりを楽しんでいます。6年2組はそのまとめとして、オリジナル演奏No.1を決める「ラバーズコンテスト」を行いました。名曲「ラバーズコンチェルト」をベースに、自分たちで楽器を選び、音の強弱、音の重 […]

むし歯よ、さようなら! ~フッ素洗口~

Posted on: 水曜日, 9月 11th, 2024 in: 01 お知らせ

毎週水曜日のきらきらタイムは「フッ素洗口」を行っています。歯にフッ素を塗布し、むし歯予防につなげるための取組です。 1年生の教室でも、洗口液を口に含み、上手にぶくぶくしていました。また、洗口後の片付けも、周りを汚すことな […]

運営会議~学習発表会のスローガンを考えよう~

Posted on: 火曜日, 9月 10th, 2024 in: 各学年

中太っ子生活委員会を中心に、各クラスの学級代表、各委員会の委員長が集まって、運営会議を実施しました。今回の議題は、10月5日(土)に行う学習発表会のスローガンについてです。各クラスから集めた言葉をつないで中太っ子生活委員 […]

小さい力でものを持ち上げるには? ~てこのはたらき~

Posted on: 火曜日, 9月 10th, 2024 in: 01 お知らせ

6年生は理科で「てこのはたらき」について学習を進めています。小さい力でものを持ち上げるにはどうすればよいか、実験を通して考えています。小さい力でものを持ち上げるときの「支点」「力点」「作用点」の位置関係が、少しずつ解明さ […]

きらきらタイム ~SST~

Posted on: 木曜日, 9月 5th, 2024 in: 01 お知らせ

毎週木曜日のきらきらタイムは「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」です。友達との円滑なコミュニケーションを身に付けるために取り組んでいます。1年生のクラスでは「あいさつキャッチボール」に取り組んでいました。ペアをつく […]

さわやかな一日のスタート! ~音楽タイム~

Posted on: 火曜日, 9月 3rd, 2024 in: 01 お知らせ

毎週火曜日のキラキラタイム(朝の時間)は「音楽タイム」です。全校で音楽を楽しみ、上手になることを目指して取り組んでいます。あるクラスからはリコーダーの優しい音色が、あるクラスからはリズムよい手拍子と共に元気な歌声が響いて […]