射水市立中太閤山小学校

Home >> 1月, 2020

学校給食週間

Posted on: 金曜日, 1月 31st, 2020 in: 各学年

  1月21日から31日まで、学校給食週間でした。期間中の献立テーマは「東京オリンピック2020 新種目・追加種目に注目し、いろいろな国の料理を味わおう」でした。特に28日のサーフボード発祥の地ハワイ料理のフリ […]

入学体験学習

Posted on: 金曜日, 1月 31st, 2020 in: 01 お知らせ

1月30日(木)令和2年度入学生を迎えて、入学体験学習を行いました。みんな落ち着いて話を聞き、一生懸命絵を描きました。5年生が、作品制作の補助や絵本の読み聞かせなど、心を込めてお世話をしました。4月に入学されるのを楽しみ […]

3年 図画工作科

Posted on: 金曜日, 1月 31st, 2020 in: 06 3年生

今、図画工作科の学習では、「ようこそ!ステンシルフラワーガーデンへ!」と題し、ステンシル版画に挑戦しています。子供たち一人一人が自分のお気に入りの花を選び、アートナイフを使って版となる台紙を作成した後、絵の具を使って色を […]

なかたい小ちいき塾

Posted on: 火曜日, 1月 28th, 2020 in: 01 お知らせ

1月27日(月)第13回なかたい小ちいき塾を行いました。南太閤山にお住いの中村亘先生のお話でした。得意の落語や小ばなしを披露してくださったり、話を聞くことや挨拶をすることの大切さを語ってくださったりしました。子供たちの感 […]

1年生 国際交流学習

Posted on: 金曜日, 1月 24th, 2020 in: 01 お知らせ, 04 1年生

1月23日(木)国際交流員のクレア先生に外国の動物にまつわる話を紹介していただきました。外国の文化に触れるよい機会となりました。  

4年 歯周病予防教室

Posted on: 木曜日, 1月 23rd, 2020 in: 07 4年生

1月22日(水)、4年生は、歯科衛生士の方をお招きし、「歯周病予防教室」を行いました。歯肉炎についてのお話を聞いたり、正しい歯磨きの方法を学んだりしました。子供たちは、実際に、染め出しをしたり歯を磨いたりしたことで、より […]

3年 校外学習~消防署見学~

Posted on: 月曜日, 1月 20th, 2020 in: 06 3年生

1月20日(月)、2~3限に射水消防本部へ見学に行ってきました。 署内では、消防士の仕事や施設についてのDVDの視聴や救命救急の実演、消防車の内部等の見学を行いました。 普段はなかなか見ることのできない消防署の施設に子供 […]

歌声集会(1月)

Posted on: 月曜日, 1月 20th, 2020 in: 各学年

17日(金)歌声集会がありました。今月の担当は4年生でした。 「すてきな一歩」は2部合唱で歌いました。追いかけっこをするところがきれいでした。 「きときとの夢」は大きな声で歌いながらダンスもしました。4年生の5名がきとき […]

3年生 おむすびランチ

Posted on: 水曜日, 1月 15th, 2020 in: 06 3年生, 各学年

1月15日の給食時間、3年1組でおむすびランチを行いました。 自分にちょうどよい量を知ろうという目当てのもと、楽しそうにおむすびを握る様子が見られました。 子供たちの食や栄養への関心が高まったように思います。またご家庭で […]

パワーアップタイム

Posted on: 火曜日, 1月 14th, 2020 in: 01 お知らせ

1月10日(金)のパワーアップタイムは長縄跳びでした。 2月13日(木)には、全校なわとび集会が行われます。各クラスで新記録を目指し、力を合わせて頑張っていました。

エスポワールより大型年賀状

Posted on: 木曜日, 1月 9th, 2020 in: 各学年

1月8日(水)、エスポワール小杉より大型年賀状が届けられました。6年生の代表が校長室で受け取りました。お年寄りの方々が一生懸命作られたそうです。見ていると心が温かくなります。        

書初大会

Posted on: 木曜日, 1月 9th, 2020 in: 各学年

1月8日、校内書初大会を行いました。子供たちは練習の成果を発揮しようと集中して取り組みました。 作品は10日(金)の帰りまで廊下に掲示してあります。どうぞご覧ください。

3学期始業式

Posted on: 木曜日, 1月 9th, 2020 in: 各学年

3学期がスタートしました。 初めに児童代表の「3学期頑張りたいこと」の発表がありました。3年男児は勉強や縄跳びの目標を具体的に発表しました。6年男児は「将来を考えて今自分がすべきことを見付けて取り組んでいきたい」と発表し […]