射水市立中太閤山小学校

Home >> 1月, 2024

自学ノート5冊達成者 表彰式~2回目~

Posted on: 水曜日, 1月 31st, 2024 in: 01 お知らせ

1月30日(火)に、今年度2回目の自学ノート5冊達成者の表彰式を行いました。 4月からコツコツと自主学習に取り組んできた子供たちは、賞状とジャコウアゲハの特製缶バッジをもらうと、うれしそうな表情を見せていました。 これか […]

給食週間 5日目

Posted on: 水曜日, 1月 31st, 2024 in: 給食・食育

射水市給食週間の献立テーマ「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」 最終日は「パーマン&忍者ハットリくん献立」です。ハットリくんの大好物であるタケノコをたっぷり使った「ハットリくんのタケノコスープ」で […]

給食週間 4日目

Posted on: 月曜日, 1月 29th, 2024 in: 給食・食育

射水市給食週間の献立テーマ「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」 4日目は「キテレツ大百科献立」です。コロ助の大好物「コロ助のコロッケ」、オープニング曲の歌詞で作り方が出てくる「ペロリヤーナ赤いナポ […]

県書初大会に向けて~書初練習会~

Posted on: 月曜日, 1月 29th, 2024 in: 01 お知らせ

2/12(月)に行われる県書初大会に学校の代表として参加する児童が練習会を行っています。外部講師の先生から指導を受けていることもあり、回を重ねるごとに字が上達しているのが手に取るように分かります。書初は、練習を重ねるほど […]

「あいさつの輪広げよう週間」始まりました!

Posted on: 月曜日, 1月 29th, 2024 in: 01 お知らせ

中太っ子生活委員会が、全校のあいさつの機運を盛り上げようと「あいさつの輪広げよう週間」を企画しました。通常、中太っ子生活委員会があいさつ運動に取り組むことが多いですが、今回は各クラスの児童が校内に立ってあいさつをする、参 […]

給食週間 3日目

Posted on: 金曜日, 1月 26th, 2024 in: 給食・食育

今年の射水市の給食週間の献立テーマは、「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」です。 3日目は、「ラーメン大好き小池さん献立」です。焼き餃子、メンマ風中華サラダ、小池さんの大好きなラーメンが登場しまし […]

大谷翔平選手グローブお披露目会

Posted on: 木曜日, 1月 25th, 2024 in: 各学年

大谷翔平選手から中太閤山小学校に贈られたグローブのお披露目会を行いました。贈られたサイン入りグローブは3つ(右利き用2・左利き用1)。大谷選手のメッセージを中太閤山少年野球クラブが読み上げた後、校長先生による始球式を行い […]

給食週間 2日目

Posted on: 木曜日, 1月 25th, 2024 in: 給食・食育

今年の射水市の給食週間の献立テーマは、「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」です。 2日目の今日は、「ドラえもん献立」です。アンキパン、スネ夫のステーキ、ほんやくコンニャクサラダ、ジャイアンシチュー […]

スキー学習に行ってきました!(6年生)

Posted on: 木曜日, 1月 25th, 2024 in: 09 6年生

『冬山の雄大な自然の中で、規則を守り互いに協力してスキーの技能を高める』をめあてとして、スキー学習を行いました。雪の降りしきる中で行われましたが、6年生は天候に動じることなく、楽しそうにインストラクターの後を元気よく滑っ […]

給食週間 1日目

Posted on: 水曜日, 1月 24th, 2024 in: 給食・食育

1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。給食が始まった日を記念して、この期間が設定されています。この習慣をきっかけに、普段から感謝して食べるようにしたいものです。 今年の射水市の給食週間の献立テーマは、「藤子F不二 […]

4年生 なわとび&総合 がんばっています!

Posted on: 火曜日, 1月 23rd, 2024 in: 07 4年生

この時期は、室内で過ごすことが多くなり、4年生ではなわとびをして体力づくりをしている姿が見られます。 2月8日の縄跳び集会に向けて、4-1も4-2も、毎日長縄の練習を頑張っています。 また3学期の総合では、自分のこれまで […]

もしものとき、自分で動くために~中太シェイクアウト~

Posted on: 水曜日, 1月 17th, 2024 in: 01 お知らせ

未だに元日の大地震に関連する余震が起きています。不安な毎日が続いていますが、このような災害はいつ起きるか分かりません。もちろん、学校で活動中にも起こります。そして、教職員が近くにいない「もしも」のときがあるかもしれません […]

『射水市子ども議会体験プログラム』に参加しました!(6年生)

Posted on: 水曜日, 1月 17th, 2024 in: 01 お知らせ, 09 6年生

射水市教育委員会が『児童が市議会の仕組みや役割を学び、市政に興味や関心をもつ』ことを目的とした議会疑似体験に行ってきました。最初に、学校教育課指導主事と議会事務局職員に市議会議員の仕事内容や議会の進行の仕方等を説明してい […]

ダメ!絶対!!~薬物乱用防止教室(6年)~

Posted on: 木曜日, 1月 11th, 2024 in: 09 6年生

  1/11(木)に、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。射水市保護司会の方を講師に招き、危険薬物やその影響について教わりました。「スピード」「大麻」「覚醒剤」等、とても恐ろしく、衝撃的な言葉がたく […]

ビッグな年賀状が届きました!

Posted on: 木曜日, 1月 11th, 2024 in: 01 お知らせ

地域でお世話になっている「エスポワール小杉」さんから、ビッグな年賀状が届きました。毎年恒例となっており、今年もわざわざ職員の方が届けてくださいました。辰年にちなみ、かわいい竜のちぎり絵が施されています。とても元気をもらい […]

3学期が始まりました!

Posted on: 水曜日, 1月 10th, 2024 in: 01 お知らせ, 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級, 各学年

3学期の始業式は各クラスで行われました。校長先生から、辰年の『た』は「たっせいしよう!なりたい自分に+1(プラスワン)」、『つ』は「つよい心と体をつくろう!」として、今日の一日が未来の自分をつくることや人の心の痛みの分か […]

先生たちの冬休み ~みなさん、待ってますよ!~

Posted on: 土曜日, 1月 6th, 2024 in: 01 お知らせ

中太っ子のみなさん、お元気ですか?どんな冬休みを過ごしていますか? この日、先生たちは「よく分かる、楽しい授業」をするための研修を行いました。また、みなさんを迎え入れるため、教室のそうじも行いました。お正月は休みましたが […]

令和6年もよろしくお願いいたします

Posted on: 金曜日, 1月 5th, 2024 in: 01 お知らせ

  新しい年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。 元日早々、大きな地震が起こり、大変驚きましたね。みなさんお変わりなかったでしょうか。 幸い学校の校舎や設備に大きな被害はなく、無事に新学期が迎えられ […]