射水市立中太閤山小学校

Home >> 2月, 2018

学校保健委員会

Posted on: 金曜日, 2月 23rd, 2018 in: 01 お知らせ

2月22日(木)に学校保健委員会を行いました。 学校医の先生や学校評議委員の方々をお招きし、健やかな体づくりについて意見交換をしました。 保健委員会、給食委員会、体育委員会の児童は、一年間の活動の取り組みを発表しました。 […]

2年生 なわとび記録会

Posted on: 木曜日, 2月 22nd, 2018 in: 01 お知らせ

2/20(火)になわとび記録会を行いました。5年生のお兄さん、お姉さんに跳んだ回数を数えてもらい、練習してきた成果を発揮しました。5年生から励ましの声をかけてもらったことで、最後まで一生懸命に取り組むことができ、「1年生 […]

3年 縄跳び集会で心は一つ!

Posted on: 木曜日, 2月 22nd, 2018 in: 06 3年生, 各学年

2月20日に縄跳び集会がありました。毎日のように短縄や長縄を練習していた子供たち。代表の子供たちは練習の成果を発揮し、自由跳びではみんな仲よく跳んでいました。長縄の本番では「しっかり跳んで次の人につなげよう」「がんばって […]

4年 図工 木で作ろう

Posted on: 木曜日, 2月 22nd, 2018 in: 01 お知らせ

4年生は図画工作科の時間に木を使い机や小物入れなどの作品を作っています。自分で考えたデザインをもとに、のこぎりで木材を切り、釘で打つ活動に取り組んでいます。長さや切り口を工夫し、一生懸命取り組んでいます。

4年 国際交流活動

Posted on: 木曜日, 2月 22nd, 2018 in: 01 お知らせ

2月15日(木)に国際交流活動を行いました。「初めて飛行機をつくった国はどこでしょう。」「日本から一番離れている国はどこでしょう。」など世界各国に関するクイズに答えていきました。楽しい活動を通して国際理解が深まりました。

なわとび集会

Posted on: 火曜日, 2月 20th, 2018 in: 01 お知らせ, 各学年

20日(火)に、体育委員会が中心となってなわとび集会を行いました。 短なわ跳びでの前跳びや後跳び等、学級毎に長なわ跳びでの八の字跳び、自分で選んだ跳び方を披露する自由跳びをしました。 学級の代表児童による短なわとびでは、 […]

2月歌声集会

Posted on: 金曜日, 2月 16th, 2018 in: 01 お知らせ, 各学年

   16日(金)に今年度最後の歌声集会を行いました。 今月の担当は、音楽クラブと放送委員会でした。 始めに、放送委員が「ありがとうの気持ちが伝わるように歌いましょう。」と呼びかけ「君に伝えたい」を全員で歌いました。 次 […]

3年 校外学習に行ってきました

Posted on: 木曜日, 2月 15th, 2018 in: 06 3年生

2月13日、3年生は、下村民俗資料館に社会科校外学習に行ってきました。 昔の道具を見学したり、実際に体験したりして昔の人の工夫や知恵、そして苦労を実感することができました。  

大雪のグラウンドや中庭

Posted on: 火曜日, 2月 13th, 2018 in: 01 お知らせ

    大雪になり、グラウンドや中庭の積雪もこれまで児童の経験したことのない量になりました。中庭のブランコやグラウンドの鉄棒もすっぽり埋まっています。高い鉄棒も雪の中では、低くなりました。休み時間には、腰より深い雪の中を […]

大雪

Posted on: 火曜日, 2月 13th, 2018 in: 01 お知らせ, 08 5年生, 09 6年生

記録的な大雪で学校周辺にもたくさんの積雪があります。 除雪車が正門から玄関前、給食室前等の除雪をし、児童の安全や給食の提供ができるようになっています。感謝します。 また、除雪車ではできない玄関の階段付近等を5、6年生の当 […]

今年度最後の学習参観とPTA教養講座

Posted on: 火曜日, 2月 13th, 2018 in: 01 お知らせ, 各学年

2月4日(日)に今年度最後の学習参観とPTA教養講座を行いました。寒い中、また足場の悪い中、多くの保護者の皆様がご来校くださり、ありがとうございました。  

5年 スキー学習へ行ってきました!

Posted on: 木曜日, 2月 8th, 2018 in: 08 5年生

2月5日にタカンボースキー場へ行ってきました。 朝から少し雪が降っていましたが、スキー場の職員の方々と6名の講師の先生方のお力で、無事に活動を終えることができました。 経験の豊富な子供たち、初めて挑戦する子供たちそれぞれ […]

2年生 算数科「長さ」の学習をしています

Posted on: 日曜日, 2月 4th, 2018 in: 05 2年生

算数科の長さの学習で、新しい単位m(メートル)を習いました。一人一人、紙テープで3メートルの「テープものさし」を作り、それを使って、1メートルより長いものの長さをはかりました。算数的活動を通して、正確に長さをはかったり、 […]

5年 図画工作科「ドライポイント」製作中

Posted on: 土曜日, 2月 3rd, 2018 in: 01 お知らせ

 図画工作科では、「○○している自分」というテーマでドライポイントの版画に取り組んでいます。透明な塩化ビニール板を、ニードルという道具で削って版を作ります。ご家庭で用意していただいたたたんぽを使ってインクを塗り込み、布で […]