射水市立中太閤山小学校

Home >> 12月, 2017

冬休み勉強会

Posted on: 月曜日, 12月 25th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月25日(月)から、冬休みが始まりました。 低学年、中学年、高学年に分かれて2日間勉強会を行っています。保護者の方も学習ボランティアとして協力してくださっています。課題のドリルや自主学習ノートを使って、一人一人が2学 […]

第2学期終業式

Posted on: 月曜日, 12月 25th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月22日(金)に平成29年度の第2学期終業式を行いました。 2週間余りの冬休みを元気に、そして、有意義に過ごせることを願っています。

クリスマス献立

Posted on: 火曜日, 12月 19th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月18日(月)の給食は、少し早いクリスマス献立でした。 献立は、牛乳、オムライス、もみの木ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、カレースープ、クリスマスケーキでした。 給食では初めてのオムライスに子供たちのテンションが上が […]

自学の木の実 600個達成

Posted on: 火曜日, 12月 19th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

自学の木の桃の実が600個を達成しました。 2学期末になり、子供たちの自主学習の取り組みが充実してきました。各学年等廊下での「自学の木の出前」も行っています。 この調子で、子供たちが冬休みも自学ノートに進んで取り組むこと […]

12月歌声集会

Posted on: 金曜日, 12月 15th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

  12月15日(金)に12月の歌声集会を行いました。 今月は、1年生が担当し、大きな声で元気よく言葉を言って集会の進行をしました。 「あわてんぼうのサンタクロース」に振りを、「ありがとうの花」には手話を付けてみんなで楽 […]

3年 お楽しみクッキング

Posted on: 金曜日, 12月 15th, 2017 in: 06 3年生

12月14日(木)、3年生は、お楽しみ会で、ロールケーキにいちごやみかん、パイン、チョコレート、ホイップクリームをデコレーションして、おいしくいただきました。子供たちは、自分で考えてデコレーションしたケーキを食べることが […]

6年 県立大学ゼミ授業

Posted on: 金曜日, 12月 15th, 2017 in: 09 6年生

    12月14日(木)に富山県立大学の教授によるゼミ授業が行われました。 6年生の理科で学習する水溶液の性質に関する実験をしました。県立大学の学生さんがアシスタントとして参加し、手伝ってくださいました。児童 […]

2年生 図画工作科 「つないでつるして」

Posted on: 金曜日, 12月 15th, 2017 in: 01 お知らせ, 05 2年生

  図画工作科の時間に造形遊びをしました。子供たちは、切ったり丸めたりした新聞紙や広告や折り紙をつるすことで生まれる形から思いを広げ、つなげ方やつるし方を考え、発見する喜びを味わいながら活動していました。

3年 書初練習 だるま筆に挑戦!

Posted on: 金曜日, 12月 15th, 2017 in: 06 3年生, 各学年

いよいよだるま筆を使った書初練習が始まりました。用紙の大きさにとまどいながらも、大きく「お正月」と書きました。書初大会までには、時間があります。たくさん練習してほしいですね。

雪遊び

Posted on: 木曜日, 12月 14th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

学校のグラウンドにも雪が積もりました。どの学年の児童も、休み時間に外へ元気よく飛び出していきます。十分な積雪がなくても雪遊びを存分に楽しんでいます。

2学期末学校ピカリ週間

Posted on: 木曜日, 12月 14th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月12日から1週間は、学校ピカリ週間期間です。校舎内をきれいにして新しい年を迎えようと、毎日重点箇所を中心に縦割り班のメンバーでがんばって取り組んでいます。

4年 書初練習がんばっています。

Posted on: 水曜日, 12月 13th, 2017 in: 07 4年生

12月になり4年生は、書写の時間に書初の学習を行っています。4年生は「美しい空」と書きます。少しでも上達したいと、3学期始業式に行われる書初大会に向け真剣に取り組んでいます。

4年 エコ活動を伝えよう

Posted on: 水曜日, 12月 13th, 2017 in: 01 お知らせ

これまで4年生は、総合的な学習の時間に、環境について学んできました。 2学期はさらに詳しく環境について調べたり、学んだことを他の学年や地域の人に伝えたり、思いをもって取り組んできました。 これからも、地球のためにエコ活動 […]

自学の木の実 500個達成

Posted on: 水曜日, 12月 13th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

自主学習ノートの桃の木の実が500個になりました。 2学期の学習のまとめをする時期になり、これまの復習や苦手の克服に取り組んでいる児童が増えました。 各学年廊下へ「自学の木の出前」を行っています。6年生の中には、16冊の […]

1年 「いろいろなはこから」

Posted on: 火曜日, 12月 12th, 2017 in: 04 1年生

1階マルチで、学年みんなで集まって、箱を重ねたり並べたりして、形を作りました。1日目は、各学級の色団毎に、2日目は、1組・2組学級みんなで活動しました。ご家庭で用意していただいた箱が、いろいろな種類があったおかげで、すべ […]

1年 体育科「まとあてゲーム」

Posted on: 火曜日, 12月 12th, 2017 in: 04 1年生

 図画工作科の時間に、新聞を丸めてマイ新聞ボールを作りました。出来上がったボールを使って、体育科の授業では、積み重ねた段ボールを崩す「まとあてゲーム」を行いました。チームで作戦を立てながら、楽しんで身体を動かしました。

冬期間の自転車について

Posted on: 月曜日, 12月 11th, 2017 in: 01 お知らせ

先日、中太閤山校区でも降雪がありました。その際、「道路に積雪がなくても自転車には乗らない」と全校児童に指導をしました。 冬期間は、天候や路面状況が悪いときが多くなり、大きな事故につながります。3月になり天候や積雪の状況を […]

不審者避難訓練、防犯教室

Posted on: 月曜日, 12月 11th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月8日(金)に不審者避難訓練を行いました。 不審者が校舎内に侵入したときには、各学級でどのようにすればよいかを確認し訓練を行いました。 訓練のあとに体育館に集まり、防犯教室を実施しました。 警察署と市役所の方々が、安 […]

人権集会

Posted on: 月曜日, 12月 11th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

  12月8日(金)に中太っ子生活委員会が企画した人権集会を行いました。 クイズやゲームを通して人権について考え、「あったか言葉を使って仲よくしていこう」と委員会の児童が呼びかけました。

生活科「たのしくあそぼう」 1年生を招待しました

Posted on: 月曜日, 12月 11th, 2017 in: 05 2年生

生活科の学習で身の回りの物(ペットボトルや牛乳パックなど)を使っておもちゃを作りました。1年生を招待して、1年生に遊んでもらいました。「遊び方は、~です。やってみてね」「おしい。もう1回やっていいよ」「遊んでくれてありが […]

5年調理実習 ~ごはんとみそ汁~

Posted on: 金曜日, 12月 8th, 2017 in: 08 5年生

家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。 煮干しでだしをとったみそ汁の実は、大根、油揚げ、ネギでした。実とみその入れる順番に気を付けて風味のよいみそ汁ができあがりました。 ごはんは、ガラスの鍋を使って、できあが […]

創校40周年記念写真撮影

Posted on: 金曜日, 12月 8th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

12月7日(木)に創校40周年記念写真の撮影を行いました。 全校児童と教職員で人文字を作り、校舎屋上から撮影してもらいました。 仕上がりが楽しみです。  

発明工作クラブ 出前実験教室で驚きの体験!

Posted on: 火曜日, 12月 5th, 2017 in: 01 お知らせ

12月5日、ワンダーラボの出前実験講座がありました。実験を通して、燃焼に必要な条件を教えていただきました。鉄粉が激しく燃え、思わず声が上がりました。塩化銅やリチウム、カリウムの炎色反応、そして、水の合成(爆鳴気)の実験な […]

3年 初めてのパソコン教室

Posted on: 火曜日, 12月 5th, 2017 in: 06 3年生, 各学年

3年生は国語科でローマ字を学習しました。いよいよパソコンでローマ字打ちに挑戦です。まずは、情報教育指導講師の太田先生に教えていただき、立ち上げ方から、マウスレッスン、お絵かき等を練習しました。これから名刺を作る予定です。

感謝の集い

Posted on: 火曜日, 12月 5th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

   12月5日(火)に日ごろお世話になっている「こども110番安心の家」、「子ども見守り隊」の方々を招いて感謝の集いを行いました。クイズやゲームを通して触れ合い、呼びかけや歌のプレゼントをしていつも支えてもらっているこ […]

4年 パソコン教室

Posted on: 火曜日, 12月 5th, 2017 in: 01 お知らせ

12月4日(月)に講師の先生をお招きし、パソコン教室を行いました。4年生は自己紹介カードの作成に取り組みました。キーボードの操作も少しずつ慣れてきました。仕上がりが楽しみです。

残食0をめざそう週間

Posted on: 月曜日, 12月 4th, 2017 in: 01 お知らせ, 各学年

  11月27日(月)から30日(木)までは、給食委員会が好き嫌いなくバランスよく食べてほしいと考えた「残食0をめざそう週間」でした。 おかずと汁物の残食がない、時間内に食べ終わることを委員会の児童が呼びかけ、学級の状況 […]

生活科 町探検に行ってきました

Posted on: 金曜日, 12月 1st, 2017 in: 05 2年生

11月29日に、中太閤山コミュニティセンターと中・南太閤山消防分団へ見学に行きました。 コミュニティセンターでは、松居さんにお話をうかがったり、サークルの活動を体験させていただいたりしました。35年前から地域の活動に熱心 […]