射水市立中太閤山小学校

Home >> 1月, 2025

給食週間 5日目

Posted on: 木曜日, 1月 30th, 2025 in: 給食・食育

給食週間「食べて楽しむおはなし給食」 5日目は、14匹のねずみのシリーズの「14匹のあさごはん」と「14匹のかぼちゃ」の2作を基にした献立です。【牛乳・食パン・かぼちゃコロッケ・14匹の森のサラダ・きのこスープ・ブルーベ […]

給食週間4日目

Posted on: 水曜日, 1月 29th, 2025 in: 給食・食育

給食週間「食べて楽しむおはなし給食」 4日目は、こまったさんシリーズの「こまったさんのサラダ」と「こまったさんのシチュー」を基にした献立です。【牛乳・ピラフ・オムレツ・こまったさんのサラダ・こまったさんのシチュー】が登場 […]

給食週間3日目

Posted on: 火曜日, 1月 28th, 2025 in: 給食・食育

給食週間「食べて楽しむおはなし給食」 3日目は「給食アンサンブル」というお話から、【牛乳・黒糖パン・ミートボール・白菜とりんごのサラダ・ABCスープ・ミルメーク】を献立にしました。このお話は、ある学校の中学生が給食をきっ […]

5年生 ブラインドサッカー体験会

Posted on: 月曜日, 1月 27th, 2025 in: 01 お知らせ

1月27日(月)に5年生は総合的な学習の時間の一環として、ブラインドサッカーを体験しました。 実際に目隠しをしながら準備体操やボールを蹴る体験をし、ブラインドサッカーの難しさを感じている様子でした。 目が見えない方への理 […]

給食週間2日目

Posted on: 月曜日, 1月 27th, 2025 in: 給食・食育

給食週間「食べて楽しむおはなし給食」 2日目は、ノラネコぐんだんシリーズをイメージした献立で、【牛乳・減量ごはん・はるまき・ノラネコぐんだんのコーンあえ・ワンワンラーメン・長老のまほうのいしゼリー】です。ノラネコぐんだん […]

1年生 歌の先生と勉強したよ

Posted on: 金曜日, 1月 24th, 2025 in: 04 1年生

1月24日金曜日、宮﨑新悟先生に歌の指導をしていただきました。 宮﨑先生のような声の出し方ができるよう、先生の声色をよく聴き、これまでとは違う響きのある声で歌を歌うことができました。 響きのある声の出し方を忘れないように […]

給食週間1日目

Posted on: 金曜日, 1月 24th, 2025 in: 給食・食育

今年の射水市の給食週間のテーマは「食べて楽しむおはなし給食」です。 1日目の物語は「給食番長」です。献立は、【牛乳・麦ごはん・白身魚のカリカリフライ・給食番長のひじきサラダ・番長特製ビーフカレー】です。今回はいつものカレ […]

自主学習ノート5冊達成者表彰式

Posted on: 木曜日, 1月 23rd, 2025 in: 01 お知らせ

1月23日(木)、自主学習ノート5冊達成者表彰式を行いました。達成者は全校放送で名前を紹介されました。そして、校長室で校長先生からミニ賞状と記念の缶バッチを渡されました。子供たちは誇らしい顔で賞状を受けとっていました。5 […]

ルーカス先生と国際交流

Posted on: 木曜日, 1月 23rd, 2025 in: 04 1年生

今日は3学期の国際交流活動がありました。ルーカス先生の故郷、アメリカの動物を教えていただきました。 バイソンやアリゲーター等の8つの動物を教えていただきました。子供たちはルーカス先生の楽しい話に聞き入ったり、ルーカス先生 […]

1年生「むかしの遊び」

Posted on: 水曜日, 1月 22nd, 2025 in: 04 1年生

 1年生は生活科の勉強で「むかしの遊び」を楽しんでいます。生活科の時間や休み時間にこまやめんこ、ヨーヨー等さまざまな遊びに挑戦しています。  1月20日、21日はこまの達人・新村龍健さんに来ていただき、こまのひもの巻き方 […]

2年生 体育科~5年生さんになわとびを教えてもらったよ~

Posted on: 水曜日, 1月 22nd, 2025 in: 05 2年生

なわとび集会に向けて、5年生になわとびの回数を数えてもらったり、コツを教えてもらったりしました。 優しく丁寧に教えてくれる5年生のおかげで、「あやとびができるようになった」「二重とびの回数が増えた」「大なわが怖くなくなっ […]

発明工作クラブ(万華鏡作り)

Posted on: 月曜日, 1月 20th, 2025 in: 01 お知らせ

1月17日(金)、万華鏡作りをしました。最初に、子供たちに「万華鏡で遊んだことがありますか」と聞いてみたところ、2人ほどしか万華鏡を触った経験がありませんでした。子供たちは初めて知る万華鏡がどんなものなのか興味津々で作り […]

上手に話合いをしています~6年生~

Posted on: 木曜日, 1月 16th, 2025 in: 01 お知らせ

2月の学習参観は、6年生にとって小学校生活最後の学習参観となります。最後の学習参観では、「感謝の気持ちを交流させよう」をテーマに何をするか、みんなで話し合いました。単に何をするかではなく、まずはこの1時間の学習に込める思 […]

大きな年賀状が届きました

Posted on: 火曜日, 1月 14th, 2025 in: 01 お知らせ

1/14(火)、地域にある特別養護老人ホームエスポワール小杉様から大きな年賀状が届きました。この年賀状は毎年いただいており、今年も足下の悪い中、職員の方が届けてくださいました。文面の文字やかわいい蛇はフェルト布で丁寧に作 […]

よくがんばりました! ~冬休み自学ノート~

Posted on: 木曜日, 1月 9th, 2025 in: 01 お知らせ

1/9のきらきらタイムでは、学級内でみんなの自学ノートを見合いました。どのノートにも冬休みのがんばりが表れており、子供たちは「すごいね」と称えたり、「これ、真似しよう」とヒントを得たりしていました。最後は手本となる自学ノ […]

始業式、書初大会(新年も元気に登校、中太っ子!)

Posted on: 木曜日, 1月 9th, 2025 in: 01 お知らせ

1月8日(水)、新年を迎えて、3学期がスタートしました。雪が降った新学期最初の日、寒さ対策のため、始業式はテレビ放送で行いました。校長先生からは、「年越しそば」「お雑煮」「おせち料理」など、一つ一つのことには意味があると […]

明日、待っていますよ!

Posted on: 火曜日, 1月 7th, 2025 in: 01 お知らせ, 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級

1/7(火)、冬休み最終日となりました。中太っ子のみなさん、どんな冬休みを過ごしましたか? 先生たちは会議をし、みなさんが楽しく、安全に3学期を過ごせるよう話合いをしました。また、みなさんが学習の成果を実感できるようにす […]

令和7年のスタートです!

Posted on: 月曜日, 1月 6th, 2025 in: 01 お知らせ

1/6(月)、中太閤山小学校は執務始めとなります。 年末年始、いかがお過ごしでしたか?今年の年始はうっすらと積雪はありましたが、災害もなく、平穏なスタートとなりました。令和7年が皆様にとって素晴らしい一年となるよう、お祈 […]