12月25日(火)26日(水)冬休み勉強会
Posted on: 木曜日, 12月 27th, 2018 in: 01 お知らせ12月25日、26日に冬休み勉強会を行いました。 宿題の分からないところや、2学期までの苦手な部分を学習しました。子供たちは意欲的に課題に取り組んでいました。 苦手な部分を少しでも克服し、すっきりした気持ちで新年を […]
12月25日、26日に冬休み勉強会を行いました。 宿題の分からないところや、2学期までの苦手な部分を学習しました。子供たちは意欲的に課題に取り組んでいました。 苦手な部分を少しでも克服し、すっきりした気持ちで新年を […]
11月、12月の取り組みとして、「ありがとうプロジェクト」を行いました。学校中に「ありがとう」を広めようと、クラスのみんなが「ありがとう」を言った日数分、花びらを集めました。 職員室前には、みんなで集めた花びらで作った「 […]
不審者対応避難訓練を行いました。保護者に引き渡しがある場合と、集団下校の場合の流れをそれぞれ確認しました。 万が一の場合に備えた訓練に、子供たちは真剣な表情で取り組んでいました。
4年生は、総合的な学習の時間に環境問題について調べたことをポスターや新聞にまとめました。 そのポスターや新聞は、中太閤山小学校内、地域の大阪屋ショップ、パスコ、ローソン県立大学前店に飾らせていただきました。 子供たちは全 […]
射水警察署の方にお越しいただき、防犯教室を行いました。万が一の緊急事態に備え、刺股の使い方や、素早い連絡の取り方を教わりました。 防犯教室を通して、職員の防犯意識をより一層高めることができました。
本校では、風邪やインフルエンザ予防のために、手洗い、うがいやアルコール消毒をしています。 子供たちが元気に学校に来られるよう、日々、風邪の予防に努めていきます。
今年から、大きなだるま筆を使って、書き初めを行います。 昨年までのクレヨンと違い、準備も大変、書くのも大変ですが、果敢に取り組んでいます。 事前に学んだ書き方のポイントを意識しながら丁寧に一画ずつ書いていきました。 初め […]
4年生の総合的な学習の時間では、「環境問題にチャレンジ」というテーマで学習を進めてきました。1学期から各自で地球温暖化を止めるために自分たちができることを調べ、2学期には各自がポスターや新聞にまとめてきました。今回は、自 […]
11月30日に、子供たちの安全を守ってくださっている見守り隊の方々と子供110番の方々をお招きし、感謝の集いを行いました。 クイズやゲーム、感謝の呼びかけ、全校合唱などを通して、地域の方々に感謝の気持ちと、中太っ子 […]