射水市立中太閤山小学校

Home >> 3月, 2025

修了式、離任式

Posted on: 月曜日, 3月 24th, 2025 in: 01 お知らせ

3月24日(月)、修了式、離任式を行いました。 修了式では、各学年代表1名のがんばり発表を行いました。代表の児童は、3学期や1年を通して「何をがんばって、何ができるようになったのか」を具体的なエピソードを基に詳しく発表し […]

校長室の窓から19

Posted on: 月曜日, 3月 24th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 19 さあ、次の学年へ! 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から18

Posted on: 月曜日, 3月 24th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 18 1年間の成長 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から17

Posted on: 金曜日, 3月 21st, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 17 自学ノート5冊達成者の表彰 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から16

Posted on: 金曜日, 3月 21st, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 16 給食最終日・お楽しみ会 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

第47回卒業証書授与式

Posted on: 水曜日, 3月 19th, 2025 in: 01 お知らせ

3月18日(火)、卒業証書授与式を行いました。   「思い出に残る最高の卒業式にしよう」子供たち、先生方の思いが1つになった卒業式を行うことができました。6年間の中太閤山小学校での学び、そして、時を重ね培ってき […]

校長室の窓から15

Posted on: 水曜日, 3月 19th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 15 季節外れの雪 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から14

Posted on: 火曜日, 3月 18th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 14 人生の時間割「幸せな人生を!」 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

大切に使ってね

Posted on: 月曜日, 3月 17th, 2025 in: 09 6年生, 各学年

6年生から在校生に向けて、手作りのプレゼントが贈られました。パンの形のをしたブックエンドです。木を切ったり色を塗ったり、丁寧に仕上げてくれました。クラスによっていろいろなデザインのパンがあります。ありがとうございます。

卒業式前日準備

Posted on: 月曜日, 3月 17th, 2025 in: 01 お知らせ

3月17日(月)、卒業式前日準備を5年生の子供たちが行いました。卒業する6年生のために、一生懸命に準備する5年生の姿、とても輝いていました。式場や6年生教室等、美しく、立派に飾り付けたり、清掃したりして式の準備をしました […]

小学校生活最後の給食

Posted on: 月曜日, 3月 17th, 2025 in: 給食・食育

卒業式を明日に控え、6年生にとっては小学校生活で最後の給食でした。豪勢なお祝い献立です。 思い返せば、新型コロナウイルスの拡大により、2年生の頃は黙食、その後も5年生までは前を向いて食べることが続いていました。最後の1年 […]

校長室の窓から13

Posted on: 月曜日, 3月 17th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ こちらをクリック 13 6年生から在校生へのワッペン・ブックエンド 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から12

Posted on: 金曜日, 3月 14th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 12 6年生へのプレゼント「木彫りのキーホルダー」 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から11

Posted on: 木曜日, 3月 13th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 11 小杉南中学校卒業式 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から10

Posted on: 木曜日, 3月 13th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 10 続けるということ「朝のあいさつ」 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から9

Posted on: 水曜日, 3月 12th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 9 卒業記念品贈呈式 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

校長室の窓から8

Posted on: 水曜日, 3月 12th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 8 校内がおめでとうムード一色に 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

卒業記念品目録贈呈式、卒業式予行

Posted on: 水曜日, 3月 12th, 2025 in: 01 お知らせ

3月12日(水)、卒業記念品目録贈呈式及びPTA卒業記念品授与式、卒業式予行を行いました。 卒業記念品目録贈呈式では、卒業記念品として、卒業生から学校に国旗と支柱が贈られました。また、PTA卒業記念品授与式では、PTA卒 […]

校長室の窓から7

Posted on: 月曜日, 3月 10th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 7 安全に気を付けて(自転車利用の解禁) 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

6年生が考えた献立~パート2~

Posted on: 月曜日, 3月 10th, 2025 in: 給食・食育

3月10日(月)の給食には、6年1組のグループが考えた献立が登場しました。 ごはん、からあげ、納豆和え、ワンタンスープ、シューアイスといった、子供たちの大好物が揃いました。スープに野菜をたくさん入れ、ビタミン等の栄養もた […]

校長室の窓から6

Posted on: 金曜日, 3月 7th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 6 円形広場にタヌキ? 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

6年生今までありがとう集会(特別支援級)

Posted on: 金曜日, 3月 7th, 2025 in: 01 お知らせ

3月6日(木)、特別支援級で「6年生今までありがとう集会」を行いました。2名の6年生を招いて、「卒業おめでとう」の気持ちを伝える集会です。集会では、「フルーツバスケット」やトランプ「ぶたのしっぽ」「ダウト」のゲームをして […]

卒業おめでとう集会

Posted on: 金曜日, 3月 7th, 2025 in: 01 お知らせ

3月5日(水)、卒業おめでとう集会を行いました。集会の目当ては、「1~5年生みんなで6年生さんに感謝を伝え最高な思い出の1ページをプレゼントしよう」です。集会のためにこれまで5年生が中心となって運営を行い、1~4年生が出 […]

校長室の窓から5

Posted on: 水曜日, 3月 5th, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 5 6年生との会食3日目 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。

3年生(卒業おめでとう集会に向けて)

Posted on: 水曜日, 3月 5th, 2025 in: 01 お知らせ

3月4日(火)、3年生が卒業おめでとう集会に向けて体育館で最後のリハーサル練習をしました。3年生はメッセージカードを入れる袋を作り、カードを渡す役をします。整然と並んだり、心を込めてカードを渡したりして卒業をお祝いする気 […]

1年生「かたちづくり」

Posted on: 火曜日, 3月 4th, 2025 in: 04 1年生

1年生は算数科の学習で「かたちづくり」の学習をしています。 三角形の色板を何枚か使うと、四角形ができたり大きな三角形ができたり…他にも手裏剣やロケットなどたくさんの形を作ることができました。 他にどのような形ができるか楽 […]

6年生が献立を考えました!

Posted on: 火曜日, 3月 4th, 2025 in: 09 6年生, 給食・食育

6年生は家庭科の学習で、栄養バランスや彩り、組み合わせ等を工夫した全校のみんなが喜ぶ献立をグループごとに考えました。その中から、6年生で投票して選ばれた2つのグループの献立が3月に登場します。 今日の献立は、揚げパン(コ […]

4年理科(ヘチマたわし)

Posted on: 火曜日, 3月 4th, 2025 in: 01 お知らせ

理科の授業でヘチマたわしを子供たちに配りました。ヘチマたわしは子供たちが理科の観察のために育てたヘチマの実から作ったものです。ヘチマの実は2学期の終わりに収穫しました。その後、ヘチマ栽培で協力していただいている「へちま産 […]

校長室の窓から4

Posted on: 月曜日, 3月 3rd, 2025 in: 01 お知らせ

↓ ↓ ↓ ここをクリック 4 6年生の歌声 過去の投稿は、上部固定ページのタイトルからも見ることができます。