射水市立中太閤山小学校

Home >> 1月, 2019

3色クイズ大会

Posted on: 木曜日, 1月 31st, 2019 in: 01 お知らせ

給食週間イベント第3弾「3色クイズ大会」が、1月30日(水)に行われました。給食委員の言った食べ物が、3色のどの食品群に分けられるかを答えます。全部正解した人も、そうでない人も、楽しみながら食べ物の栄養についてふれること […]

給食週間 5日目

Posted on: 水曜日, 1月 30th, 2019 in: 01 お知らせ

1月30日(水)は、「平成27年 北陸新幹線開通 石川・新潟・群馬県の日」がテーマの献立です。加賀野菜の「さつまいも」をたっぷり使ったさつまいもごはんや、新潟県村上市の特産物である鮭で作った西京焼き、群馬県のこんにゃくを […]

給食週間 4日目

Posted on: 水曜日, 1月 30th, 2019 in: 01 お知らせ

1月29日(火)は、平成25年に新湊大橋が完成した富山県の日です。白えびのかき揚げや、射水市産の枝豆を使ったサラダをパンに挟み、白えびサンドにしていただきました。射水市で取れた野菜をたっぷり使った射水野スープもいただきま […]

中太小地域塾パート10 「音楽に親しもう」

Posted on: 月曜日, 1月 28th, 2019 in: 01 お知らせ

1月28日(月)に中太小地域塾パート10を行いました。今回は、声楽を専門とされている京谷みな子先生にお越しいただきました。 歌うときの姿勢や、声の出し方などを習いながら、みんなで「ドレミの歌」の二部合唱を歌いました。子供 […]

豆つまみ大会

Posted on: 月曜日, 1月 28th, 2019 in: 01 お知らせ

1月28日に、給食委員会による給食週間のイベント第2弾「豆つまみ大会」が行われました。箸を使い、10粒の豆を器から器へ移動させる時間を計ります。 豆がつるつるすべり手こずっている人も、コツを掴みリズムよく豆をつまみ移動さ […]

給食週間 3日目

Posted on: 月曜日, 1月 28th, 2019 in: 01 お知らせ

1月28日(月)は、平成24年に東京スカイツリーが完成した東京の日です。築地名物の卵焼きや、両国グルメのちゃんこ、のりの佃煮など、東京グルメをおいしくいただきました。 献立:ごはん 卵焼き ごま酢和え ちゃんこ鍋 のりの […]

長縄練習

Posted on: 月曜日, 1月 28th, 2019 in: 01 お知らせ

2月15日(金)に行われる全校なわとび集会に向けて、パワーアップタイムの時間を使い、クラスごとに長縄の練習をしています。本番と同様に、2分間に何回跳べたかを計り記録しています。 子供たちは、1回でも多く跳ぼうと互いに声を […]

給食週間 2日目

Posted on: 金曜日, 1月 25th, 2019 in: 01 お知らせ

1月25(金)日は、平成17年に愛・地球博が開催された愛知県の日です。名古屋名物の「味噌カツ」や、全国生産第1位を誇る青じそを使ったサラダなど、愛知県のグルメをおいしくいただきました。 献立:ごはん 味噌カツ 青じそサラ […]

自学ノート紹介タイム

Posted on: 金曜日, 1月 25th, 2019 in: 01 お知らせ

朝のきらきらタイムを使って、クラスごとに自学ノート紹介タイムを行いました。 自学ノートをお互いに見せ合うことで、自分の普段の学習を振り返ったり、クラスの友達がどんな勉強をしているのか知ったりすることができました。今日学ん […]

給食カルタ取り

Posted on: 金曜日, 1月 25th, 2019 in: 01 お知らせ

1月24日(水)に、給食週間のイベントとして、給食委員会主催の給食カルタ取りを行いました。低学年が「食」に関するカルタを手作りし、それらを持ち寄って全校で遊びました。 残りの枚数が少なくなればなるほどゲームは白熱し、遊び […]

学校給食週間スタート

Posted on: 金曜日, 1月 25th, 2019 in: 01 お知らせ

1月24日(木)から1週間は全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割を知り、給食に関わる人たちや、給食が食べられることに感謝して、おいしい給食をいただきたいですね。 中太閤山小学校では、「平成もあと3ヶ月!!平成を振り […]

6年生 スキー学習

Posted on: 水曜日, 1月 23rd, 2019 in: 01 お知らせ, 09 6年生

1月22日(火)に、タカンボースキー場で6年生のスキー学習を行いました。朝は少し雪が降っていましたが、午後には天気も回復し青空の下で、スキーを楽しむことができました。 インストラクターの先生方からスキーの技術や心構え等を […]

歌声集会

Posted on: 月曜日, 1月 21st, 2019 in: 01 お知らせ

1月18日(金)に4年生と5年生による、歌声集会を行いました。 5年生は、射水市クイズを行ったり、「北風小僧の寒太郎」に関するお話を披露したりしました。「ふるさとの空」の合唱では、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。 […]

避難訓練

Posted on: 木曜日, 1月 17th, 2019 in: 01 お知らせ

地震・津波発生時の避難訓練を行いました。まずDVDで、過去に起こった地震や、今後地震が起きた際の避難の仕方について学んだ後、実際に地震が起きたことを想定した訓練を行いました。    避難後は、地震から身を守る基本原則を確 […]

富山県立大学 中島先生ゼミ授業

Posted on: 火曜日, 1月 15th, 2019 in: 09 6年生

今年度も昨年に引き続き、富山県立大学の中島先生をお招きして、授業を行っていただきました。 子供たちは既習の水溶液の性質の学習を生かし、意欲的に実験を行っていました。 授業の後半では子供たちそれぞれが持ち寄った水溶液の性質 […]

5年生理科出張授業

Posted on: 木曜日, 1月 10th, 2019 in: 08 5年生, 各学年

1月9日(水)に富山県立大学より中島先生に来ていただき、5年生の理科の出張授業をしていただきました。 「もののとけ方」の学習で、温度や物質によってもののとけ方が違うことを確かめる実験を行いました。 子供たちは、お湯であた […]

大型年賀状をいただきました!

Posted on: 水曜日, 1月 9th, 2019 in: 01 お知らせ

エスポワールこすぎさんから、素敵な大型年賀状が届きました。気持ちの込められた手作りの年賀状に、心が温かくなりました。    頂いた年賀状は、全校児童が見られるように職員室前に掲示させていただきました。

校内書初大会

Posted on: 水曜日, 1月 9th, 2019 in: 01 お知らせ

1月8日の始業式後に、校内書初大会を行いました。1・2年生はクレパス、3~6年生はだるま筆を使って書きました。 子供たちは、この日のために何度も練習を積み重ねてきており、本番では、よい緊張感の中で気持ちを込めて丁寧に書く […]

新任式・始業式

Posted on: 火曜日, 1月 8th, 2019 in: 01 お知らせ

1月8日に、3学期の始業式と新任式を行いました。 始業式では、代表の児童が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。 新しい先生も迎え、気持ち新たに3学期のスタートを切りました。   

3年生 書初大会

Posted on: 火曜日, 1月 8th, 2019 in: 06 3年生

今年から体育館で書初大会を行いました。 4年生と一緒にしんとした雰囲気の中、集中して取り組むことができました。 冬休みの練習の成果を出し切ることができたようで、すがすがしい表情の子供たちでした。