射水市立中太閤山小学校

Home >> 2月, 2022

4年体育~長縄一斉跳びに挑戦!~

Posted on: 月曜日, 2月 21st, 2022 in: 07 4年生

先日、体育科の学習で長縄の一斉跳びに挑戦しました。 普段は縄跳び集会に向けて学級で8の字跳びを中心に取り組んでいましたが、今回は学年全員が各色団に分かれて活動しました。 全員が同時に跳ぶためにはタイミングを揃えることが重 […]

感染急拡大に伴う市長メッセージの発出について

Posted on: 水曜日, 2月 16th, 2022 in: 01 お知らせ

感染急拡大に伴う市長メッセージの発出について

5年生 昆布博士とリモート授業!

Posted on: 水曜日, 2月 16th, 2022 in: 08 5年生

2月15日、家庭科の学習の一環として、昆布についての学習が行われました。 全国で昆布食育授業を推進しておられる「昆布博士」とリモートで通信し、話を聞いたりクイズに答えたりしながら楽しく昆布について学びました。途中で昆布を […]

5年生 初めてのスキー学習!

Posted on: 水曜日, 2月 16th, 2022 in: 08 5年生

2月14日、タカンボースキー場へスキー学習に行ってきました。 5年生は初めてスキーをする子供が多く、始まるまではとても不安な気持ちやドキドキを抱えているようでしたが、始まると、インストラクターの先生の丁寧で親切な指導によ […]

2年生国語科 漢字クイズ

Posted on: 月曜日, 2月 14th, 2022 in: 05 2年生

国語の学習で「カンジーはかせの大はつめい」という学習があります。漢字と漢字を組み合わせると、別の漢字が出来上がります。また、漢字と漢字を組み合わせて熟語を作ることもできます。子供たちは、教科書にある問題だけでなく、自分で […]

6年生 校外学習~子供議会体験プログラム~

Posted on: 木曜日, 2月 10th, 2022 in: 01 お知らせ

2月8日(火)に、6年生は射水市役所に行き、子供議会を体験しました。 市議会が行われている議場の雰囲気を感じながら、様々なことを学ぶことができました。   この体験をきっかけに、政治への関心を高めていってほしいです。

4年生~寒さに負けず、元気に遊びました~

Posted on: 水曜日, 2月 9th, 2022 in: 07 4年生, 各学年

2月8日(火)に4年生全員で雪遊びを行いました。 室内で過ごす時間が多かったからか、とても気持ちよさそうに活動する姿を見ていると、嬉しくなりました。 雪の上で寝そべったり、雪合戦をしたりして、マスク越しでも笑顔いっぱいの […]

図書委員会で考えた献立の給食を食べました

Posted on: 金曜日, 2月 4th, 2022 in: 01 お知らせ

今日の給食は、図書委員会で考えた献立でした。図書委員会では2学期の読書週間で、本の中で出てくる一度は食べてみたい食事から3つの献立を考え、投票を行いました。3つの献立のうち、1番人気があった「行列ができるシリーズ」の献立 […]