射水市立中太閤山小学校

Home >> 5月, 2023

6年生「色団の団結力を高めよう!」

Posted on: 火曜日, 5月 30th, 2023 in: 01 お知らせ

総合の学習では、色団の団結力をさらに強めようと、全学年で楽しむことができるイベントを計画しています。みんなと仲よく関わり合うことができるよう、話合いを重ねています。

歌声集会!心は一つ、中太っ子の大合唱!!

Posted on: 金曜日, 5月 26th, 2023 in: 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級, 各学年

今年度初めての「歌声集会」は4年生がリードしました。2年生から6年生の入場から退場、そして、片付けまでパーフェクトな進行でした。 最初に”エーデルワイス”の合奏です。それに合わせて、気持ちよさそうに体を揺らしながら聞いて […]

1・2年生 終日校外学習in呉羽青少年自然の家

Posted on: 木曜日, 5月 25th, 2023 in: 05 2年生

5月24日(水)、1・2年生で呉羽青少年自然の家での終日校外学習がありました。午前中は森の中で動物オリエンテーリングにチャレンジしました。地図を見ながら「次はここに行ってみよう!」と声をかけ合い、グループの仲間と協力して […]

1年生 なかよし大作戦!

Posted on: 水曜日, 5月 24th, 2023 in: 01 お知らせ

    1年生は入学してからもうすぐ2か月が経とうとしています。 お兄さんやお姉さん、先生方ともっと仲良くなるために学校中を動き回っています。自己紹介をして相手の名前を教えてもらい、グータッチをしてサインをもらいました。 […]

アメリカの”だるまさんがころんだ”

Posted on: 水曜日, 5月 24th, 2023 in: 01 お知らせ

雨上がりの昼休み。依田先生とALTジェイコブ先生が子供たちと一緒に”アメリカ版だるまさんがころんだ”を行いました。「GreenLight  RedLight」と言われている遊びです。GreenLightは青信号で「進め」 […]

2年「きらきらタイムは何してるのかな?」

Posted on: 水曜日, 5月 24th, 2023 in: 05 2年生

朝の会の前の”きらきらタイム”。月曜日と火曜日は「朝読書」や「朝集会」です。今日は2年生の教室を紹介します。迷路や恐竜シリーズやミステリークイズ、迷路、物語など、2年生の中太っ子たちの嗜好は様々です。小学生という時期に興 […]

4年生 和田川水道管理所に行ってきました!

Posted on: 水曜日, 5月 24th, 2023 in: 07 4年生

5月23日(火)に、和田川水道管理所へ社会科見学に行ってきました。バスに乗り、和田川水道管理所に着くと、「うわー!こんなに広いの!?」と歓声が上がり、見学への思いが高まりました。 DVDで施設について紹介していただいた後 […]

3年生 社会 ~市巡り~

Posted on: 火曜日, 5月 23rd, 2023 in: 06 3年生

社会科の学習では、市の様子について学習しました。土地の高さや使われ方等、学習したことを実際に目で見て確かめました。「工場がたくさんある」「田んぼが多いね」と子供たちがつぶやいていました。資料で見た場所もたくさんあり、楽し […]

3年生 総合~先生にいろいろ教えてもらったよ~

Posted on: 月曜日, 5月 22nd, 2023 in: 06 3年生

ジャコウアゲハをはじめとする、チョウについて詳しい地域の先生に、いろいろと教えていただきました。自分たちでもジャコウアゲハについて調べたつもりでしたが、先生のお話を聞くと、オスとメスの違いや成長の過程、名前の由来等、知ら […]

中太っ子の休み時間Part3

Posted on: 金曜日, 5月 19th, 2023 in: 01 お知らせ, 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級, 各学年

休み時間に中太っ子は何をしているのでしょう?休み時間の子供たちの様子をご紹介します。今回はその3回目です。今日は久しぶりの雨。でも、気分は晴れ渡り、元気な声が校舎内に響きます。 各階マルチでは「ハンカチ落とし」や「だるま […]

3年生 総合~ジャコウアゲハのお世話がんばってます~

Posted on: 金曜日, 5月 19th, 2023 in: 01 お知らせ

3年生は総合でジャコウアゲハのお世話をしています。毎日水を替えたりして、ウマノスズクサを取ってきたりと、毎日卵はどうなっているか、わくわくしながら取り組んでいます。

1年生 あさがお おおきくなぁれ

Posted on: 木曜日, 5月 18th, 2023 in: 01 お知らせ, 04 1年生

         生活科の時間にあさがおの種をまきました。 ふかふかの土に人差し指で穴をあけ、種を大事に大事にそっと入れました。みんな真剣な表情です。 芽が出るのが楽しみです。

4年生 幅跳びにチャレンジ!

Posted on: 木曜日, 5月 18th, 2023 in: 07 4年生

運動会が終わり、4年生の体育では「幅跳び」の学習に取り組んでいます。 リズムよく跳び、どうしたら遠くまで跳ぶことができるのか、少しずつコツをつかんできています。自分の記録が伸びていくのが楽しいですね!

3年生 理科 ~かげをしらべよう~

Posted on: 木曜日, 5月 18th, 2023 in: 06 3年生

影の長さや位置と太陽の位置を観察しています。時間によって変化していることに気付いている子供たち。どんな関係があるのか、みんなで話し合って考えていきます。

5/13(土) 協力から団結!感動の運動会、終了!

Posted on: 水曜日, 5月 17th, 2023 in: 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級

『最後まで全力!協力!思い出に残る運動会にしよう!』のスローガンの下、中太っ子たちが全力で走り、応援し、思い出をつくって運動会が終わりました。6年生をリーダーに、5年生が支え、1年生から4年生が全力でついていきました。そ […]

6年 「一致団結!目指せ三冠!」

Posted on: 土曜日, 5月 13th, 2023 in: 01 お知らせ

運動会前日、色団ごとに集まって下級生に向けてのメッセージや思いを旗に書きました。歴代最高の運動会にすべく、4月から全力で突き進んできた6年生。日々成長する姿が素敵です。

元気いっぱい昼休み!そして、明日は運動会!!

Posted on: 金曜日, 5月 12th, 2023 in: 01 お知らせ

中太っ子の元気は授業時だけではありません。長休み(2限と3限の間)と昼休みはとても元気です。連日の運動会練習も何のその!明日の運動会では、とてつもないパワーを見せてくれることでしょう。

心を磨きながら、準備は着々と・・・!

Posted on: 木曜日, 5月 11th, 2023 in: 01 お知らせ

運動会で走りやすいように、けがをしないようにと中太っ子全員で石拾いを行いました。「こんなに大きな石見つけた~。」「この石は危ないよね。」などいろいろな声が聞こえてきました。中には「これが全部ダイヤモンドだったらなあ~。」 […]

運動会練習も学習も頑張っています!

Posted on: 木曜日, 5月 11th, 2023 in: 07 4年生

昨日は運動会の予行でした。運動会練習が佳境を迎える中、子供たちは落ち着いて学習にも取り組んでいます。 本日は外国語活動を合同で行いました。運動会で身に付けた力を学習でも生かしていきます。    

運動会予行!係の5・6年大活躍!

Posted on: 木曜日, 5月 11th, 2023 in: 01 お知らせ

今日は運動会の予行でした。集合場所や競技の進め方など確かめ合いました。注目すべきは5年生と6年生の係の動きでした。放送、出発、決勝、記録、誘導、用具、救護、応援、それぞれの係が円滑な進行を目指し、走り回っていました。でき […]

2年生 大きくな~れ!ぼくらのトマト

Posted on: 火曜日, 5月 9th, 2023 in: 05 2年生

自分の鉢にトマトの苗を植えました。優しくカップから苗を取り出し、そぉっと土を被せ、大切に育てていこうとする子供たちの気持ちが伝わってきました。「早く食べたい!」「たくさんできるといいな」と、収穫を楽しみにしている様子です […]

応援練習も白熱!!

Posted on: 火曜日, 5月 9th, 2023 in: 01 お知らせ

5月13日(金)運動会!間近に迫った運動会に向けて、応援練習にも熱がこもってきました。当日は、中太っ子のエネルギーをご堪能ください!    

5・6年生「作戦を立てて優勝へ一歩前進!」

Posted on: 月曜日, 5月 8th, 2023 in: 01 お知らせ

5月2日(月)に5・6年生で団競の作戦会議をしました。点の異なるタイヤを、どのように陣地に引っ張るかを確認しました。6年生を筆頭に、勝つためにはどう動けばよいかを積極的に話し合う子供たち。運動会本番が楽しみです。