桜がきれいに咲いています
Posted on: 金曜日, 3月 31st, 2023 in: 01 お知らせ, 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級, 各学年修了式から1週間が経ちました。春の暖かな陽気が続き、学校内にある桜も満開となっています。 中太っ子のみなさん、春休み、安全に楽しく過ごせていますか。来週にはいよいよ新年度を迎え、学年が一つ上がります。もうしばらく、「安全 […]
修了式から1週間が経ちました。春の暖かな陽気が続き、学校内にある桜も満開となっています。 中太っ子のみなさん、春休み、安全に楽しく過ごせていますか。来週にはいよいよ新年度を迎え、学年が一つ上がります。もうしばらく、「安全 […]
修了式の後、春休みの生活指導をしました。春休み期間を「次の学年に上がるためのテスト」とし、安全・健全・安心な春休みを送り、元気に新年度を迎えることを合格ラインとしました。 【交通事故】【水の事故】【火の事故】【不審者】に […]
3月24日(金)に令和4年度の修了式が行われました。 久しぶりに全校が集まっての式となりました。一年間の結びとなる式に中太っ子みんなが顔を合わせて行えたことをとても嬉しく思います。 今年度は子供たちの成長にたくさんの感動 […]
先週の卒業式を終え、3月22日に1~5年生で町内別児童会を行いました。新役員紹介や通学路の確認等、すでに次年度に向けて始動しています。集団下校の際には、今年度お世話になった「子ども110番の家」にお礼の挨拶に伺いました。 […]
3月17日(金)に令和4年度卒業証書授与式が行われました。 「完全燃焼」を学年目標に様々なことを全力で取り組んできた卒業生64名。 その集大成として臨んだ式は、子供たちの本気が伝わってくる大変素晴らしい式になりました。 […]
2年生さんに「おもちゃランド」に招待してもらいました。マルチから2年棟に渡って「おもちゃランド」が開かれていて、子供たちは目を輝かせながら参加しました。おもちゃで夢中になって遊んでいる子供たち。異学年との数少ない交流でと […]
3月14日(火)に、1つ上の学年の自主学習ノートを見に行きました。1年生には6年生がコメントを入れてくれました。 「へぇー!こんなふうに書けばいいんだ!」「プリントをもう一度使う方法もあるのだな」「問題だけではなくてイラ […]
今日は、お世話になったALTのアイブ先生と行う、今年度最後の授業でした。今まで学習してきたことを総復習できるクイズゲームに取り組み、和気あいあいとした雰囲気で進めることができました。同じ色団の友達と「これは○○じゃない! […]
早いもので、3月も2週目が終わろうとしています。卒業おめでとう集会、総合のまとめとしての2年生への読み聞かせ、図工の振り返りなど、学習のまとめの時期を迎えています。 4年生への進級に対する思いを大切に、丁寧に学習のまとめ […]
3/8(水)、大成功に終わった「卒業おめでとう集会」。この集会を中心となって進めたのは5年生でした。メッセージカードを集めたり、出し物のお願いをしたり、1~4年生のリーダーとして自覚をもって活動に取り組みました。また、前 […]
3月8日(水)「卒業おめでとう集会」を行いました。 これまで学校のために尽くしてくれた6年生が登校するのも、あとわずかになりました。今までの感謝の気持ちを表そうと1~5年生がプレゼントを渡したり、一緒にゲームや劇を楽しん […]
体育科の学習では、ボールを使って的あてゲームをしています。最初にカラーコーンを的にしてボールを投げる子供たち。投げるボールの速さが速くなってきました。準備運動を終えると、色団対抗のゲームが始まります。対抗のゲームでは、段 […]
今日の献立は、6年2組の児童が家庭科の学習で考えた献立です。 ハンバーグのトマトソースがけ、ミックスサラダ、たまごスープ、バターロールパンでした。みんなが大好きなハンバーグを主菜にしたり、射水市でとれる小松菜を副菜のサラ […]
4年生ではお世話になった6年生に感謝の思いを伝えるために、「思い出クイズ」を企画しています。6年生が1~5年生のときのエピソードを調査し、クイズにしました。シンキングタイムにはダンスで盛り上げます。 いよいよ本番が近づき […]
いよいよ学年として、最後の1か月を迎えました。学年一丸となり、8日(水)に予定されている「6年生今までありがとう集会」に向けて準備を進めています。他学年へのお知らせ、協力のお願い、自分たちの出し物の準備等を通して、自分た […]
タブレット学習では、ムーブノートを使って絵を描きました。自分の好きな物の絵を描いて、クラスのみんなが見ることができるオープンスペースに投稿しました。「くだものが上手に描いてあるね」「虹がきれい」など感想を述べていました。 […]
6年生は家庭科の学習で、栄養のバランスや見た目、味、季節等、色々なことに気を付けて献立を考えました。今日は6年1組が考えた献立です。ごはん、鶏肉の唐揚げ、焼き肉のたれ風味炒め、ワンタンスープ、りんごでした。考えたグループ […]