2年生 音楽科「森のたんけんたい」
音楽科の学習で、「森のたんけんたい」を歌ったり、歌詞に合う楽器を選んで、リズムを打ったりする学習をしています。「きつつきがくちばしでコンコンコンと打っている様子をあらわすには、木の楽器がいいよ。ウッドブロック、クラベス、カスタネットとかがいいね」「たぬきがおなかをポンポンたたいているから、タンバリンや小太鼓がいいかな」「妖精が魔法を使っているよ。キラキラしている感じを出すために、トライアングルや鈴など金属の楽器がいいよ」など、歌詞をイメージして、楽器の音色や音の出し方を工夫しました。また、最後の小節では、自分たちが考えたリズムを打って、楽しみました。



