射水市立中太閤山小学校

🚌 5年生 校外学習に行ってきました 🏞️

5年生は富山の歴史・情報産業の現場を訪ねて、学びを深める校外学習に出かけました!

まず訪れたのは、富山県立イタイイタイ病資料館です。ここでは、かつて富山県で起きた公害「イタイイタイ病」について学びました。実際の資料や映像、語り部の方のお話を通して、環境を守ることの大切さや、健康を支える社会のしくみについて考える機会となりました。

次に向かったのは、創造の森 越中座(北日本新聞社)です。新聞がどのようにつくられ、どのように私たちのもとに届くのかを見学しました。情報を正確に、分かりやすく伝えるために働く人たちの工夫や努力に触れ、情報産業の役割について理解を深めました。

最後に訪れたのは、ショウワノート株式会社です。子どもたちが日々使っているノートや文房具が、どのようにつくられているのかを間近で見学しました。製品づくりの工程や、働く人たちのこだわりを知ることで、ものづくりの魅力と大切さを実感しました。

それぞれの訪問先で出会った人々の話や、実際の現場の様子から、社会のしくみや、そこで働く人たちの工夫・努力・思いに気付き、感謝の気持ちや新たな視点をもつことができました。今回の校外学習は、子どもたちにとって「知ることの喜び」や「考えることの大切さ」を実感する貴重な一日となりました。

 

       

Comments are closed.