4年生 北陸電力さん 出前授業
カテゴリー: 07 4年生
9月12日(火)に北陸電力の出前授業がありました。
環境チャレンジ10の取組を振り返り、地球温暖化のメカニズムについて復習したりいろいろな発電方法を学んだりした後、実験を行いました。
手回し発電機で電気をつくる大変さを実感したり、省エネグッズを試してみたりするなど、環境を守ることの大切さについて楽しみながら学ぶことができました。
カテゴリー: 07 4年生
9月12日(火)に北陸電力の出前授業がありました。
環境チャレンジ10の取組を振り返り、地球温暖化のメカニズムについて復習したりいろいろな発電方法を学んだりした後、実験を行いました。
手回し発電機で電気をつくる大変さを実感したり、省エネグッズを試してみたりするなど、環境を守ることの大切さについて楽しみながら学ぶことができました。
カテゴリー: 01 お知らせ
カテゴリー: 01 お知らせ
カテゴリー: 01 お知らせ
粘土でお寿司やオムライス、ケーキ、パフェなどいろいろな食べ物を作りました。どれも、本物そっくりでおいしそうです。「おいしそうだね」「ごちそうを作っていたら、おなかがすいてきたよ」と友達と話しながら、楽しんで作りました。次は、紙粘土に色を付けて、ごちそうを作る予定です。
カテゴリー: 01 お知らせ
9月4日(月)に、ナチュラリストの堀川先生をお招きして、宿泊学習で訪れる立山についてのお話を伺いました。立山信仰や草花、雷鳥、自然を守る取組について学習しました。振り返りでは、「立山で雷鳥に会いたい」「下界の他の植物を入れないように工夫して立山の環境を守っていることが分かった」「宿泊で立山に行くのが楽しみになった」など、貴重なお話を聞いて、宿泊学習に向けて気持ちを高めていました。
カテゴリー: 01 お知らせ, 04 1年生, 05 2年生, 06 3年生, 07 4年生, 08 5年生, 09 6年生, あすなろ・こすもす級, 各学年