射水市立中太閤山小学校

Home >> 01 お知らせ

ふれあいコンサート

Posted on: 木曜日, 9月 26th, 2024 in: 01 お知らせ

9月25日(水)、射水市芸術文化協会芸能部の方々をお迎えしてふれあいコンサートを開催しました。コンサートでは、唱歌やピアノ演奏、フラメンコ舞踊の鑑賞を通して芸術文化に親しみました。 唱歌メドレーでは、昔から日本で歌い継が […]

パワーアップタイム(長なわ)

Posted on: 火曜日, 9月 24th, 2024 in: 01 お知らせ

9月20日(金)、2学期2回目のパワーアップタイムを行いました。子供たちは前回に引き続き、長なわで「8の字跳び」をしました。「8の字跳び」は心を一つに合わせて跳ぶことで、記録がどんどんと伸びていきます。各クラスに分かれて […]

順調に仕上がっています! ~学習発表会練習~

Posted on: 水曜日, 9月 18th, 2024 in: 01 お知らせ

3年生は学習発表会で劇「ないた 赤おに」を演じます。 9/18はステージ練習を行いました。また、場面ごとに自分たちの演技を録画し、振り返りも行いました。本番2週間以上前にステージ練習ができるほど、順調に仕上がっています。 […]

見せよ!5年生の”本輝”!! ~学習発表会に向けて~

Posted on: 水曜日, 9月 18th, 2024 in: 01 お知らせ

5年生は授業と並行して学習発表会の練習に取り組んでいます。 9/18の練習では、パートごとに練習の成果を発表しました。どれもこれまでの積み重ねがうかがえる演技で、温かい拍手が送られていました。一方で「もっとしっかりと台詞 […]

いざというときのために ~避難訓練~

Posted on: 金曜日, 9月 13th, 2024 in: 01 お知らせ

9/13(金)に避難訓練を実施しました。この日は地震と津波を想定した訓練でした。授業中に地震が起きたら、まず机の下に入って身を守ること、また、地震後に津波の可能性が伝えられたら学校の3階に集合することを確認しました。 訓 […]

栄冠はどのチームに? -6-2 ラバーズコンテスト-

Posted on: 木曜日, 9月 12th, 2024 in: 01 お知らせ

6年生は音楽の学習で、音づくりを楽しんでいます。6年2組はそのまとめとして、オリジナル演奏No.1を決める「ラバーズコンテスト」を行いました。名曲「ラバーズコンチェルト」をベースに、自分たちで楽器を選び、音の強弱、音の重 […]

むし歯よ、さようなら! ~フッ素洗口~

Posted on: 水曜日, 9月 11th, 2024 in: 01 お知らせ

毎週水曜日のきらきらタイムは「フッ素洗口」を行っています。歯にフッ素を塗布し、むし歯予防につなげるための取組です。 1年生の教室でも、洗口液を口に含み、上手にぶくぶくしていました。また、洗口後の片付けも、周りを汚すことな […]

小さい力でものを持ち上げるには? ~てこのはたらき~

Posted on: 火曜日, 9月 10th, 2024 in: 01 お知らせ

6年生は理科で「てこのはたらき」について学習を進めています。小さい力でものを持ち上げるにはどうすればよいか、実験を通して考えています。小さい力でものを持ち上げるときの「支点」「力点」「作用点」の位置関係が、少しずつ解明さ […]

きらきらタイム ~SST~

Posted on: 木曜日, 9月 5th, 2024 in: 01 お知らせ

毎週木曜日のきらきらタイムは「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」です。友達との円滑なコミュニケーションを身に付けるために取り組んでいます。1年生のクラスでは「あいさつキャッチボール」に取り組んでいました。ペアをつく […]

さわやかな一日のスタート! ~音楽タイム~

Posted on: 火曜日, 9月 3rd, 2024 in: 01 お知らせ

毎週火曜日のキラキラタイム(朝の時間)は「音楽タイム」です。全校で音楽を楽しみ、上手になることを目指して取り組んでいます。あるクラスからはリコーダーの優しい音色が、あるクラスからはリズムよい手拍子と共に元気な歌声が響いて […]

力作がそろっています! ~夏休み作品展~

Posted on: 金曜日, 8月 30th, 2024 in: 01 お知らせ

夏休み中、子供たちががんばって製作した作品を各教室前に展示しています。 ぜひ、お越しになり、子供たちの力作をご覧ください。 ~夏休み作品展~ 令和6年9月2日(月)~4日(水) 16:00~17:00 ・ご来校の際は、児 […]

みんな、がんばったね! ~夏休み自学ノート~

Posted on: 木曜日, 8月 29th, 2024 in: 01 お知らせ

夏休みも終わり、学校の日常が戻ってきました。8/29のきらきらタイムでは、学級内でみんなの自学ノートを見合いました。友達のがんばりはもちろん、学習方法の新たな視点が見付かるなど、子供たちにとってとてもよい時間となったよう […]

始業式(中太っ子、笑顔で迎える新学期!)

Posted on: 水曜日, 8月 28th, 2024 in: 01 お知らせ

8月28日(水)、いよいよ2学期がスタートしました。熱中症対策のため、始業式はテレビ放送で行いました。校長先生からは、2学期子供たちに大切にしてもらいたいこととして、『自分の考えをしっかり友達に伝える』という話がありまし […]

「PTA親子早朝奉仕活動」ありがとうございました

Posted on: 月曜日, 8月 26th, 2024 in: 01 お知らせ

8月25日(日)、「PTA親子早朝奉仕活動」を実施しました。午前6時30分という早朝にもかかわらず奉仕作業のためにお集まりいただき、本当にありがとうございました。各学年ごと、担当場所に分かれて除草作業や側溝の泥上げを行い […]

先生たちの夏休み ~その2~

Posted on: 月曜日, 8月 26th, 2024 in: 01 お知らせ

34日間の夏休みも、終わりに近付いています。みなさん、夏休みは楽しめましたか?先生たちもそれぞれ充実した時間を過ごすことができました。 お盆も過ぎ、先生たちは2学期に向けて研修をしたり、校舎内のトイレ掃除やプールの片付け […]

残暑(ざんしょ)お見舞い申し上げます

Posted on: 金曜日, 8月 23rd, 2024 in: 01 お知らせ

夏休みもあとわずかとなりました。暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?生活のリズムは整っていますか? 夏休み中の変化として、中庭にあるヘチマやひまわりがずいぶんと大きくなりました。他にも変わったところが […]

先生たちの夏休み ~その1~

Posted on: 月曜日, 7月 29th, 2024 in: 01 お知らせ

夏休みになりました。みなさん、楽しんでいますか?先生たちも夏休み、思いっきり楽しんでます!と言いたいところですが、すでに2学期に向けた準備を進めています。 写真は、研修の様子です。みなさんにとってよく分かる授業をするには […]

うれしいな!プール開放♪

Posted on: 金曜日, 7月 26th, 2024 in: 01 お知らせ

子供たちが楽しみにしていた夏休みになりました。 熱中症対策のため短い期間ではありますが、今年はプール開放が無事に実施できています。初日(25日)は、中太閤山地区の児童およそ50名が遊泳を楽しみました。プールが新しくなり、 […]

中太閤山小学校1学期終業式

Posted on: 水曜日, 7月 24th, 2024 in: 01 お知らせ

7月24日(水)、中太閤山小学校1学期の終業式を行いました。今回は、熱中症対策のため各教室テレビ放送での終業式となりました。 2、4、6年生の代表の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。子供たちにとって実り多き1学期 […]

なかたいミスト、始めました♪

Posted on: 火曜日, 7月 23rd, 2024 in: 01 お知らせ

連日、厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 中太閤山小学校では熱中症対策として、今年も「なかたいミスト」を設置しました。登校時や下校時にミストが噴射されると、子供たちが涼を求めて一斉に集まってきます。 […]

「富山ブラック」贈呈式(3年生)

Posted on: 月曜日, 7月 22nd, 2024 in: 01 お知らせ

7月19日(金)、JAいみず野の方に来ていただき、枝豆「富山ブラック」の贈呈式が行われました。 先週、子供たちは「富山ブラック」を栽培している畑や選別をしている場所を見せていただきました。「自分たちが見学した枝豆はどんな […]

太閤山音頭練習(3年生)

Posted on: 水曜日, 7月 17th, 2024 in: 01 お知らせ

7月17日(水)、南太閤山地域振興会の方に太閤山音頭の踊り方を教えていただきました。 8月10日(土)に天池公園で実施される夏祭りで地域の方と一緒に子供たちも太閤山音頭を踊れるといいなという願っています。コロナ禍前は、例 […]

3年生社会科見学(JAいみず野営農管理センター)

Posted on: 金曜日, 7月 12th, 2024 in: 01 お知らせ

7月12日(金)、3年生は社会科見学でJAいみず野営農の枝豆の畑、JAいみず野営農管理センターに行ってきました。 畑では農家の方が「富山ブラック」という商品名の枝豆を栽培されていました。おいしい枝豆を全国の方に知ってもら […]

あいさつ集会

Posted on: 火曜日, 7月 9th, 2024 in: 01 お知らせ

7月8日(月)、朝学習の時間にあいさつの輪を広めようと中太っ子生活委員会が中心となり「あいさつ集会」を行いました。 「おこめ」をキーワードにあいさつのポイント「お、大きな声で」「こ、心を込めて」「め、目をつなげて」の大切 […]

お友達に”ありがとう”

Posted on: 月曜日, 7月 8th, 2024 in: 01 お知らせ

中太閤山小学校のマルチスペースに新たな掲示がされています。よく見てみると・・・。 あじさいの花びら一つ一つに「友達へのありがとう」メッセージが書かれています。これは「ありがとうのあじさい」です。しとしととした梅雨の時期で […]

第3回歌声集会(6年生のおかげでみんな楽しく歌えたよ)

Posted on: 月曜日, 7月 8th, 2024 in: 01 お知らせ

7月5日(金)、第3回目の歌声集会を行いました。第3回目の担当は6年生です。今月の目当ては「フレーズを感じながら歌おう」です。 6年生のリコーダーの合奏の後、七夕の織姫と彦星が登場し、7月の歌声集会がスタートしました。6 […]

初めてタブレットを操作したよ! ~1年生~

Posted on: 金曜日, 7月 5th, 2024 in: 01 お知らせ

4月に入学して3か月が経過した1年生。たくさんのことができるようになってきました。この日は、学校で初めて一人一台端末(タブレット)を操作しました。途中、タブレットの持ち方や壊さないための説明がありましたが、お行儀よく、お […]

2年生 南太閤山地区を探検したよ

Posted on: 火曜日, 6月 25th, 2024 in: 01 お知らせ

南太閤山地区を探検しました。前回探検した中太閤山地区と同様にたくさん公園がありました。自分たちが住んでいる地区には遊び場がたくさんあるということが分かりました。また、郵便局や美容院、ドラッグストア等生活に欠かせないお店も […]

3年生社会科見学(葉っぴーファーム)

Posted on: 月曜日, 6月 24th, 2024 in: 01 お知らせ

6月21日(金)、3年生の社会科見学で「葉っぴーファーム」へ行ってきました。「葉っぴーファーム」は射水市で主に小松菜を生産している農家さんです。子供たちはビニールハウスを見学し、小松菜の収穫を体験しました。 丁寧に小松菜 […]

1年生親子活動教室

Posted on: 木曜日, 6月 20th, 2024 in: 01 お知らせ

6月17日、1年生の親子活動として、親子給食と歯っぴー教室を行いました。 親子給食では、子供たちは家の人と楽しそうに話をしながら給食を食べました。いつも以上に嬉しそうな表情で給食を味わうことができました。 歯っぴー教室で […]

5年生宿泊学習(砺波青少年自然の家)

Posted on: 水曜日, 6月 19th, 2024 in: 01 お知らせ

6月17日(月)、18日(火)5年生は2泊3日の日程で砺波青少年自然の家での宿泊学習へ行ってきました。 出発式では、宿泊学習での頑張る決意を校長先生に伝え、「いってきます」と元気に挨拶をして出発しました。期待を膨らませた […]

第2回目歌声タイム(素敵な2年生のダンス)

Posted on: 月曜日, 6月 17th, 2024 in: 01 お知らせ

6月14日(金)、第2回目の歌声タイムを行いました。第2回目の担当は2年生です。今月の目当ては「声を合わせて元気に歌おう」です。「拍を感じる」ためにみんなで2拍子のリズムを手拍子で確かめました。   合唱では、 […]

超えろ限界!引き出せ根性!シャトルラン ~6年生~

Posted on: 金曜日, 6月 14th, 2024 in: 01 お知らせ

6年生は小学校生活最後のシャトルランに取り組みました。「超えろ限界!引き出せ根性!」のスローガンのもと、最後の最後まで力を振り絞って走っていました。また、走り終えて力尽きた友達をハイタッチで迎える姿もたくさん見られました […]

楽しいな、ダンス ~5年生~

Posted on: 金曜日, 6月 14th, 2024 in: 01 お知らせ

宿泊学習を来週に控えた5年生。この日はキャンプファイヤーで歌う歌とダンスの練習をしました。写真は、フォークダンス「マイムマイム」を踊っている様子です。手をつないで踊る一体感と軽快な音楽のリズムが楽しいダンスです。キャンプ […]

2年生 中太閤山地区を探検したよ

Posted on: 水曜日, 6月 12th, 2024 in: 01 お知らせ, 05 2年生

生活科の学習で、中太閤山地区を探検しました。自分たちが住んでいる町には、どのような店や公園等があるかを確かめながら歩きました。思っていたよりも公園がたくさんあり、中太閤山地区には、遊び場がたくさんあることに驚いていました […]

プール竣工式、プール開き

Posted on: 水曜日, 6月 12th, 2024 in: 01 お知らせ

中太閤山小学校の新しいプールが完成しました。6月11日(火)に、プール竣工式、プール開きを行いました。式には、シドニー五輪日本代表の荒瀬洋太さん、PTA代表の方、学校運営協議会委員の方、十社大神の宮司さんに来ていただきま […]

全校「パワーアップタイム」スタート

Posted on: 月曜日, 6月 10th, 2024 in: 01 お知らせ

令和6年度「パワーアップタイム」がスタートしました。中太閤山小学校では、毎月、第3週目金曜日に「パワーアップタイム」として全校で体を動かしています。8種類の種目の中から自分が挑戦したい種目を選び、年間を通して様々な種目に […]

学校が活発に動いています ~委員会活動~

Posted on: 金曜日, 6月 7th, 2024 in: 01 お知らせ

隔週金曜日は、5、6年生が学校のために活動する「委員会活動」の日です。委員会が発足して2か月が経ちましたが、どの委員会の活動も快適な学校生活に欠かせないものとなっています。 写真は、体育委員会の活動の様子です。6/11( […]

3年生(ジャコウアゲハのたまご)

Posted on: 木曜日, 6月 6th, 2024 in: 01 お知らせ

総合的な学習の時間に、ジャコウアゲハのたまごと幼虫を採取しました。バタフライガーデンで栽培しているウマノスズクサの葉の裏側を探し、ジャコウアゲハのたまごや幼虫を見つけました。「これがたまごかな、小さいね」「幼虫も見つける […]

次は宿泊学習だ! ~5年生~

Posted on: 金曜日, 5月 31st, 2024 in: 01 お知らせ

先日、「本輝」の運動会を終えた5年生。6年生をしっかりと支えました。息つく暇もなく、次は宿泊学習に向けて動き出しています。この日は、班員の発表があり、それぞれの係を決めました。どの役割が欠けても、班が機能しません。一人一 […]

第1回歌声タイム大成功!!(素敵だったよ、4年生)

Posted on: 金曜日, 5月 31st, 2024 in: 01 お知らせ

5月31日(金)、第1回目の歌声タイムを行いました。第1回目の担当は4年生です。4年生は、この日のために何度も練習を重ねてきました。本番では、練習の成果を発揮し、見事大成功させることができました。 合奏では、エーデルワイ […]

任せてね!歌声タイム ~4年生~

Posted on: 水曜日, 5月 29th, 2024 in: 01 お知らせ

令和6年度、第1回歌声タイムを5/31(金)に開催します。先陣を切るのは4年生です。今、本番に向けて猛特訓中で、毎日校内に元気のよい歌声や合奏を響かせています。廊下を移動中、思わず聞き入ってしまう出来映えです。今年度歌声 […]

令和6年度 運動会(心を一つに!輝く中太っ子)

Posted on: 火曜日, 5月 28th, 2024 in: 01 お知らせ

『心を一つにかけぬけろ!!一人一人の全力が輝く 運動会!』のスローガンの下、中太閤山小学校の子供たち、保護者の方々、教職員一同が力を合わせて運動会を盛り上げました。6年生の熱い熱い想いが下級生たちに伝わり、全員が一丸とな […]

運動会予行(中太っ子、大活躍)

Posted on: 木曜日, 5月 23rd, 2024 in: 01 お知らせ

5月22日(水)、運動会予行を行いました。運動会本番と同じ気持ちで臨んだ予行。開会式、準備体操、応援コール、個走、団競、リレー、閉会式とすべてを通して練習しました。運動会を成功させるためには、何より5、6年生の働きが欠か […]

3年生 ICT活用(3ヒントクイズ)

Posted on: 火曜日, 5月 21st, 2024 in: 01 お知らせ

3年生は、タブレットで3ヒントクイズづくりに挑戦しました。今後、授業の中でタブレットを利用した発表の機会がたくさんあるかもしれません。そこで、見やすい資料のつくり方について3ヒントクイズづくりを通して楽しみながら学びまし […]

2年生 生活科 野菜の苗を植えたよ

Posted on: 金曜日, 5月 17th, 2024 in: 01 お知らせ

生活科の学習で、野菜を育てます。ミニトマト・オクラ・ピーマン・ナスなど一人一人が選んだ苗を植えました。また、2年生の畑にみんなでマルチングシートをかけ、サツマイモや枝豆、キュウリなどの苗も植えました。野菜がたくさん収穫で […]

熱いです!応援練習

Posted on: 金曜日, 5月 17th, 2024 in: 01 お知らせ

2度目の全校応援練習を行いました。昨日のパート練習からレベルアップし、この日は全体での合わせ練習を行いました。6年生を中心に、体育館や校舎内に子供たちの大きな声が響き渡っていました。屋外のさわやかな気候とは反対に、屋内は […]

応援コール練習

Posted on: 木曜日, 5月 16th, 2024 in: 01 お知らせ

5月16日(木)、応援コール1回目の全体練習を行いました。団ごとに体育館、マルチ等に分かれて練習をしました。6年生が下級生の前に立ち、意気込みを語った後、応援コールの見本を見せました。6年生の息の合った迫力のあるコールの […]

運動会全体練習

Posted on: 木曜日, 5月 16th, 2024 in: 01 お知らせ

15日(水)より、運動会全体練習が始まりました。開会式、ラジオ体操の練習は初めてでしたが、中太っ子のみんなは素早く整列し、練習を頑張ろうという気持ちが伝わってきました。また、今日の全体練習のために、6年生が準備や練習を重 […]

3,4年生 運動会練習(ボール運びレース)

Posted on: 水曜日, 5月 15th, 2024 in: 01 お知らせ

運動会の練習が始まり、3、4年生は合同でのボール運びレースの練習をしました。4年生は必要な道具の準備をしたり、3年生の前に立って、レースの手本を示したりして練習をリードしました。3年生は、4年生のよい姿を見て練習に取り組 […]

一年生さん待っていたよ!運動会がんばろう集会

Posted on: 木曜日, 5月 9th, 2024 in: 01 お知らせ

5月8日(水)、入学おめでとう&色団結成集会を行いました。1年生との令和6年度最初の集会です。「入学をお祝いしよう、団の団結力を高めよう」と6年生中心に団の仲間が心を一つにしました。 1年生に、入学おめでとうの気持ちを伝 […]

6年生、大活躍!

Posted on: 水曜日, 5月 8th, 2024 in: 01 お知らせ

入学おめでとう&色団結成集会では、6年生が集会の進行や会場の準備、片付けに進んで取り組みました。また、初めての新しい色団での集まりとなりましたが、下級生のスムーズな整列にも6年生は欠かせない存在でした。 運動会を皮切りに […]

3年生 書写

Posted on: 水曜日, 5月 8th, 2024 in: 01 お知らせ

3年生の書写の授業の様子をお伝えします。3年生から書写の学習は毛筆になり、今日は筆を使って線を書くポイントを学習しました。「書くときの姿勢、筆のもち方」に気を付けて、縦の線、横の線を書きました。子供たちは、ひじをつかない […]

音と親しむ活動~きらきらタイム~

Posted on: 火曜日, 5月 7th, 2024 in: 01 お知らせ

毎週火曜日のきらきらタイムは、「音楽タイム」です。およそ10分といったわずかな時間ですが、音に親しむ活動をしています。 1年生の教室では、黒板に示された「ピザ」「あんぱん」「ドーナツ」「パニーニ」といった言葉の音数をリズ […]

空気中の何がものを燃やすの?~6年理科~

Posted on: 火曜日, 5月 7th, 2024 in: 01 お知らせ

委員会活動、運動会の準備と4月から立ち止まることなく進み続ける6年生。大変忙しい中ですが、しっかりと学習も頑張っています。 理科の学習の一コマです。空気は主に窒素・酸素・二酸化炭素で構成されていることを学びましたが、もの […]

GOB、CS委員、協力員のみなさん、ありがとうございます!

Posted on: 木曜日, 5月 2nd, 2024 in: 01 お知らせ

中太閤山小学校には、頼れるGOB(学校応援ボランティア)のみなさんがいらっしゃいます。GOBの活動は、授業の補助、校外学習の引率など、多岐にわたります。この日は、学校の農園や花壇の整備に、CS(コミュニティスクール)委員 […]

運営会議~運動会のスローガンを決めよう~

Posted on: 水曜日, 5月 1st, 2024 in: 01 お知らせ

今日から5月です。子供たちは新しい学年にも慣れ、楽しく学校生活を送っています。 5月といえば運動会。この日は運動会のスローガンを決める運営会議を行いました。運営会議に集うのは、各クラスの学級代表、各委員会の委員長で、運営 […]

令和6年度クラブ活動スタート(発明工作・理科実験クラブ)

Posted on: 火曜日, 4月 30th, 2024 in: 01 お知らせ

4月26日(金)、1回目のクラブ活動を行いました。発明工作・理科実験クラブでは、「紙飛行機フリスビー」を作って楽しみました。今年のクラブ員は15名です。3人ずつのグループに分かれて、教え合いながら作りました。材料は紙コッ […]

2年生 学校探検をしたよ

Posted on: 金曜日, 4月 26th, 2024 in: 01 お知らせ, 05 2年生

2年生は、「1年生に中太閤山小学校のことをもっと知ってもらいたい。1年生となかよくなりたい」という目当てをもって、なかよし集会を行いました。誘導係が優しく声をかけて案内したり、各教室でクイズをしたりしました。お兄さんお姉 […]

毎週木曜日は「SST」の日!

Posted on: 木曜日, 4月 25th, 2024 in: 01 お知らせ

中太閤山小学校では、朝の時間(キラキラタイム)を日替わりの内容で過ごしています。木曜日は「SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」の日として、人間関係をより充実させることを目的に実施しています。 この日行ったのは「質 […]