5年 スキー学習へ行ってきました!
カテゴリー: 08 5年生
2月5日にタカンボースキー場へ行ってきました。
朝から少し雪が降っていましたが、スキー場の職員の方々と6名の講師の先生方のお力で、無事に活動を終えることができました。
経験の豊富な子供たち、初めて挑戦する子供たちそれぞれが一生懸命に取り組む姿や友達とお互いに励まし合う姿が印象に残りました。
振り返りには「来年が楽しみです」「来年はもっと頑張りたいです」という意気込みを書いている子供がたくさんいました。
思い出に残るスキー学習となりました。
この場を借りまして、タカンボースキー場の職員の皆様、6名の講師の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
また、保護者の皆様には当日までの準備や朝早くの送迎等、たくさんのご協力いただきました。ありがとうございました。


図画工作科では、「○○している自分」というテーマでドライポイントの版画に取り組んでいます。透明な塩化ビニール板を、ニードルという道具で削って版を作ります。ご家庭で用意していただいたたたんぽを使ってインクを塗り込み、布で拭き取り、プレス機で刷り上げます。できあがりが楽しみです。





家庭科では、「ミシンにトライ!」の授業をしています。今日は、ミシンの空踏みをしました。この後、手提げ袋の製作を行います。仕上がりが楽しみです。





































図画工作科の時間に、新聞を丸めてマイ新聞ボールを作りました。出来上がったボールを使って、体育科の授業では、積み重ねた段ボールを崩す「まとあてゲーム」を行いました。チームで作戦を立てながら、楽しんで身体を動かしました。





















11月9日(木)に、畑で育てたさつまいもを調理して食べました。さつまいもをスティック状に切り、電子レンジで少しやわらかくしてから、ホットプレートで焼き、砂糖と塩をかけて食べました。やけどをしないように注意しながら、みんなでワイワイ楽しく調理できました。さつまいもは甘くておいしかったです。野菜のいのちに感謝していただきました。
