🍚5年生、家庭科で「ごはん&味噌汁」づくりに挑戦!🍲
カテゴリー: 01 お知らせ
5年生は家庭科の授業で、調理実習に取り組みました。今回のテーマは「ごはんと味噌汁」です。
「炊飯器がなくても、ごはんって炊けるの?」という疑問を胸に、子どもたちは鍋での炊飯に挑戦しました。
火加減を見極めるために、鍋のふたのすき間から立ちのぼる湯気と音、においに全集中。まるで職人のようなまなざしで、じっくりと炊き上がりを見守っていました。
「おこげができた!」「ふっくらしてる!」と、炊きあがった瞬間には歓声があがりました。
味噌汁づくりでは、煮干しから丁寧にだしをとり、だしの香りがふわっと広がる、風味豊かな味噌汁が完成しました。
調理後は、みんなで「いただきます」。自分たちで作ったごはんと味噌汁は、いつもより何倍もおいしく感じられたようです。
今回の実習を通して、食の大切さや、日々の食事を支えてくださっている方々への感謝の気持ちも育まれました。
「今度は家でも作ってみたい!」という声も聞かれ、頼もしい限りです。