歌声タイム(6年生)
カテゴリー: 01 お知らせ
7月4日(金)、第3回目の歌声タイムを行いました。第3回目の担当は6年生です。今月の目当ては「旋律の重なり合う響きを感じとりながら歌おう」です。
6年生のリコーダーの「きらきら星」の合奏の後、七夕の彦星が登場し、7月の歌声集会がスタートしました。
6年生の大変楽しい七夕の寸劇の披露がありました。夏ですが、クリスマスに登場するサンタクロースやトナカイが体育館に表れて大いに盛り上がりました。特別な演出で織姫も登場し、彦星と出会い、体育館中が七夕の雰囲気となりました。
全学年で朝の会で歌っている今月の歌「語り合おう」を歌いました。全校児童が心を合わせることできれいなメロディーが体育館中に響き渡りました。旋律が分かれる箇所がとても素敵で、子供たちが「旋律の重なり」を意識しながら美しい歌声で歌っていました。
ミュージックタクトが歌声タイムの次の担当である1年生に受け渡されました。次の歌声タイムも楽しみです。